3!-2!+1!=5, 4!-3!+2!-1=19, 5!-4!+3!-2!+1!=101, …
午後のひとときに、数学の問題を解いてみる。問題3!-2!+1! = 54!-3!+2!-1! = 195!-4!+3!-2!+1! = 1016!-5!+4!-3!+2!-1! = 6197!-6!+5!-4!+3!-2!+1! =...
View Article今日はなすび記念日
ナスを使ったおすすめ料理▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう茄子はメインにもサブにもなる食材だよね。茄子カレー麻婆茄子焼き浸し煮浸し焼き茄子天ぷら漬物あげたらきりがないな。ではでは
View Article三角形の一辺の長さを求めよ
午後のひとときに、数学の図形問題を解いてみる。∠A=96˚、∠B=54˚、∠C=30˚、AB=1cmのとき、線分ACの長さを求めよ。シンキングタ~イムまずは何をしましょうか。図形問題と言えば補助線ですよね。線分BCで鏡像を描くと、∠ACDが60˚となって、三角形ACDは正三角形となる。ここで、三角関数を使えるのであれば、∠ABD = 108˚を使って、AD = xとおいて、余弦定理より、x2 =...
View Articleマトリョーシカな器
午後のひとときに、数学の問題を解いてみる。問題4つの円筒形の器がある。厚みはいずれも1cm、内半径と深さが等しく、4つの円筒形の器が、マトリョーシカのようにピッタリと内包されている。一番大きな器の容量と、残りの3つの器の総容量が等しいとき、それぞれの器の内半径を求めよ。シンキングタ~イム内容量に着目し、一番大きな器の内半径=深さ=rとすると、πr3 =...
View Article今日は地図の日
最近地図で調べた場所は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう結構な頻度でグーグルマップで調べたりしているので、なんとも言えないなぁ。地図で見て行った気になるというのも良くあるんでね。ではでは
View Article仰角90˚の扇形に内接する半円の面積比
午後のひとときに、数学の図形問題を解いてみる。上記のように、仰角90˚の扇形に内接する半円がある。扇形と半円の面積比を求めよ。シンキングタ~イム今回の問題は、長さが一つも示されていません。ということは、どこかの長さを仮に決めて、そこからいろいろなところの長さを確定していって、最小的には面積比が求まるのだということです。半円の半径を1としましょうか。DE = DF = DG = DH...
View Article今日は郵政記念日
今までもらって嬉しかった手紙▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう手紙ってあんまりもらった記憶がない。嬉しかった手紙は大学の合格通知かな。ではでは
View Article今日は民放の日
毎週見ているテレビ番組、教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようましろのおとは見ているけど、それ以外は特に無いです。テレビっ子だったのに、テレビを見なくなったなぁ。ではでは knifeのmy PickAmazon(アマゾン)ましろのおと コミック 1-25巻セット7,980〜22,000円Amazon(アマゾン)ましろのおと(26)...
View Articleドーナツ(同心円に挟まれる部分)の面積
午後のひとときに、数学の問題を解いてみる。問題上図の青色部分の面積を求めよ。シンキングタ~イムまずは補助線を引きましょう。大円の半径をR、小円の半径をrとすると、ピタゴラスの定理より、R2-r2 = 52大円の面積から小円の面積を引いたものπR2-πr2を求めたいので、両辺にπを掛ればよく、πR2-πr2 = 25π答え 25πcm2超簡単でしたね。ではでは knifeのmy...
View Article4²⁷+4⁵⁰⁰+4ⁿが平方数となる最大の整数nを求めよ
午後のひとときに、数学の整数問題を解いてみる。問題427+4500+4nが平方数となる最大の整数nを求めよ。シンキングタ~イム整数問題ですね。整数問題の解法として、整数を積の形にする。不等式で絞り込む。剰余や倍数を利用する。というのが定石となります。まず、427+4500+4n =...
View Article今日はしじみの日
しじみ汁が飲みたくなる時▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう二日酔いのときってことかな?家ではほとんど食べた記憶がないしじみ。あさりは味噌汁でも酒蒸しでも食べるんだけどね。小さいので処理が面倒ってのが一つなんだろうな。ではでは
View Articlex¹⁴+x⁷+1=0を因数分解せよ
午後のひとときに、複雑な因数分解を解いてみる。問題1x14+x7+1 = 0をxの係数や定数項が整数の範囲で因数分解せよ。問題2x14+x7+1 = 0をxの係数や定数項が実数の範囲で因数分解せよ。シンキングタ~イム最大次数が14と大きな因数分解ですね。まぁ、14と7はどちらも7で割り切れるので、X = x7とおくと、X2+X+1 = 0判別式D = 1-4 = -3 <...
View Article今日は植物学の日
好きな植物教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう植物に好き嫌いってあまりないな。植物学の日ということだけど、植物学と言えば、植物学の父と呼ばれる牧野富太郎の誕生日ですね。地元に牧野富太郎記念館という場所があり、行ったこともあります。ではでは
View Article