コーヒーが飲めるようになったきっかけ
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう
コーヒーが飲めるようになったきっかけ?
なんだろう。
銭湯に行ったら、
風呂上がりには何かしらを飲むという習慣。
当時は瓶で、ラインナップは
牛乳、フルーツ牛乳、コーヒー牛乳、りんごジュース
の4種類くらいだったかな。
毎回同じというわけではなくて、
いろいろなものを試した上で、
好きなものが1つになれば、
子どもはそればかりを飲みたがるかと思う。
自分はコーヒー牛乳かフルーツ牛乳が多かったかと思う。
コーヒー牛乳が嫌いではなかったので、
一般的なコーヒーもすんなり飲めましたが、
コーヒーを飲むようになる前に、コーヒーゼリーの方が
先に食べるようになりました。
そう考えると、進んでコーヒーを飲むようになったのは、
社会人になってからかと思う。
三軒茶屋に通っていた頃、
出勤途中にUCCのスタンドがあって、
1杯アイスコーヒーを飲んでから出勤していました。
飲めるようになったきっかけは、
銭湯のコーヒー牛乳でしょうね。
コーヒーを飲むきっかけは、
眠気を覚ますということでしょうね。
ではでは