まったくもって馬鹿らしい電話がかかってくる。
以前にも書いたんだが、探すのも面倒なんで、もう一度書きます。
まず、こういう電話が、警視庁、警察庁、はたまた地域に警察署、更には業務委託されたコールセンターから掛かってくる。
これこそが最大の問題なんです。
例えば、実際にあるかは解らないが、「○○警察署 振り込め詐欺対策本部の●●です。」と掛かってきたとしよう。
○○警察書の●●という人が実際にいたとしたら、これが悪用されることは考えないのでしょうか?
仮に警察署の人間が身分を偽って、正しい名前を言わなかったとしたら、これはこれで公人が軽犯罪法違反しているようなものです。
振り込め詐欺の手口が年々巧妙化されていくのに、更に実在する名前を使われてしまったら、一般人には対策が困難になっていくのです。
今回は、警視庁から業務委託を受けたコールセンターとのことでしたが、それこそ我々には確認のしようがないじゃないか。
そこで確認方法を伝えられたとして、その確認方法が罠の入り口の可能性もあるわけです。
つまり、自分自身で確認方法を考えて、相手の言いなりになっては思う壺なのです。
こんな馬鹿げた電話に、いちいち説明するのが面倒なんで、こっちから結構ですと言って、さっさと切ることにする。
もう固定電話解約したいな。
↧
振り込め詐欺に合わないようにという電話の意味の無さ
↧