October 14, 2016, 10:00 pm
しめじ、しいたけ、まいたけ、どれが好き?
▼本日限定!ブログスタンプ
![あなたもスタンプをGETしよう]()
あなたもスタンプをGETしよう♫きのこ、のこのこ、…
さて、この歌の続きで、若いか若くないかを判定できるかもしれないw。
♫きのこ、のこのこ、げんきのこ、エリンギ、まいたけ、ぶなしめじ
と、ホクトのCMソングを歌ったひとは、若い部類。
♫きのこ、のこのこ、たぬきのこ、きのこの山があったとさ
と、きのこの山のCMソングを歌ってしまったひとは、若くない部類かな?
この様に文字にすると歌い出しが同じになってしまう別の歌というものは少なからず存在する。
例えば、
♫昨夜(ゆうべ)眠れずに、…
さて、この続きはなんでしょうか?
♫昨夜眠れずに、泣いていたんだろう
もう一つの土曜日/浜田省吾ですね。
♫昨夜眠れずに、失望と戦った
太陽の破片(かけら)/尾崎豊ですね。
これは現代の歌謡曲にかぎらず、短歌でもありますね。
百人一首には、
あさぼらけ、
きみがため、
わたのはら、
の三つは、これだけでは取りにいけません。
あさぼらけ、ありあけのつきと、みるまでに、
よしののさとに、ふれるしらゆきあさぼらけ、うぢのかわぎり、たえだえに、
あらはれわたる、せぜのあじろぎきみがため、はるののにいでて、わかなつむ、
わがころもてに、ゆきはふりつつきみがため、をしからざりし、いのちさへ、
ながくもながと、おもひけるかなわたのはら、こぎいれてみれば、ひさかたの、
くもゐにまがふ、おきつしらなみわたのはら、やそしまかけて、こぎいでぬと、
ひとにはつげよ、あまのつりぶね百人一首は競技でもあるわけで、上の句が同じだと、中の句の一音、もっと言えば読み札を読む人の口の形でとか、コンマ何秒の世界なんだろうな。
↧
October 15, 2016, 10:00 pm
家に備蓄している食糧、ある?
▼本日限定!ブログスタンプ
![あなたもスタンプをGETしよう]()
あなたもスタンプをGETしようよくわからない日だね。
世界食糧デー。
食料ではなく食糧である。
読みは同じ「しょくりょう」で、共に米偏に「斗」か「量」の違いなのだが、どちらも「はかる」という意味がある。
食糧は食べ物全般、食糧は主食となる食べ物ということだと思う。
糧という字は、「かて」とも読み、生きる糧とか、そういう使い方をしますよね。
また、兵糧という熟語からもわかるように、蓄えておくとか、携帯するとか、そういう意味もあるようです。
なので、今回のスタンプは、明らかに食料の方になってしまっていますね。
なんかおかしいと思い、Googleでダブルクォーテーションで括って検索をしてみる。
"世界食糧デー" 約 67,900 件
"世界食料デー" 約 156,000 件
明らかに後者が多いのだが、多いから正しいとは言い切れないな。
英語ではWorld Food Dayとなっています。
確かに、食料も食糧もFoodと訳されてしまう。
日本語が難しいのはこういうところだろうな。
↧
↧
October 25, 2016, 8:00 am
[ はじめての草原 | ふしぎの森 | たそがれの街 ]
ふしぎの森・初級
![]()
| もりこ | 持: | N/ねこじゃらし |
|
☆1 | ♀ | 好: | N/ねこじゃらし |
|
マイペース | 嫌: |
|
|
| ロッシー | 持: | N/ねこじゃらし |
|
☆1 | ♂ | 好: | N/ゴムのボール |
|
しりたがり | 嫌: |
|
|
| ちび | 持: | N/ゴムのボール |
|
☆1 | ♀ | 好: | HN/羽根つき棒 |
|
げんき | 嫌: |
|
|
| モカ | 持: | HN/まつぼっくり |
|
☆1 | ♀ | 好: | N/ねこじゃらし |
|
おっとり | 嫌: | HN/羽根つき棒 |
|
| あかと | 持: | HN/赤い実のついた枝 |
|
☆2 | ♂ | 好: | HN/羽根つき棒 |
|
ゆうかん | 嫌: |
|
|
| グリ | 持: | HN/まつぼっくり |
|
☆2 | ♀ | 好: | HN/赤い実のついた枝 |
|
てんねん | 嫌: |
|
|
| ひかげ | 持: | R/くまのぬいぐるみ |
|
☆2 | ♀ | 好: | HN/赤い実のついた枝 |
|
さみしがり | 嫌: |
|
|
| つぶ | 持: | N/ゴムのボール |
|
☆2 | ♂ | 好: | HN/羽根つき棒 |
|
クール | 嫌: |
|
|
| ふたば | 持: | HN/赤い実のついた枝 |
|
☆3 | ♂ | 好: |
|
|
げんき | 嫌: | HN/羽根つき棒 |
|
| チャールズ | 持: | R/くまのぬいぐるみ |
|
☆3 | ♂ | 好: | HN/羽根つき棒 |
|
キザ | 嫌: | HR/ネズミのおもちゃ |
|
| きーぼう | 持: | HN/赤い実のついた枝 | HN/まつぼっくり |
☆3 | ♂ | 好: | R/くまのぬいぐるみ |
|
かしこい | 嫌: |
|
|
| きりかぶり | 持: | HN/まつぼっくり | HR/ネズミのおもちゃ |
☆4 | ♀ | 好: | HN/赤い実のついた枝 |
|
きぶんや | 嫌: | HN/まつぼっくり |
|
ふしぎの森・中級
![]()
| コナ | 持: | N/ねこじゃらし |
|
☆1 | ♀ | 好: | N/ゴムのボール |
|
かわいい | 嫌: |
|
|
| ふう | 持: | R/くまのぬいぐるみ |
|
☆1 | ♂ | 好: |
|
|
あまえんぼう | 嫌: |
|
|
| ごましお | 持: | N/ゴムのボール |
|
☆1 | ♂ | 好: |
|
|
いじっぱり | 嫌: | R/くまのぬいぐるみ |
|
| キコ | 持: | N/ねこじゃらし |
|
☆1 | ♀ | 好: | N/ねこじゃらし |
|
マイペース | 嫌: |
|
|
| トコ | 持: | N/ねこじゃらし |
|
☆2 | ♀ | 好: |
|
|
さばさば | 嫌: |
|
|
| ミコ | 持: | R/くまのぬいぐるみ |
|
☆2 | ♀ | 好: | HN/羽根つき棒 |
|
しっかり | 嫌: |
|
|
| にゃまけ | 持: | R/りっぱなねこじゃらし |
|
☆2 | ♂ | 好: | HN/赤い実のついた枝 |
|
きにしない | 嫌: | HN/羽根つき棒 |
|
| くるみ | 持: | HN/まつぼっくり |
|
☆2 | ♀ | 好: | HN/まつぼっくり |
|
むじゃき | 嫌: |
|
|
| カモ | 持: | N/ねこじゃらし |
|
☆2 | ♀ | 好: |
|
|
クール | 嫌: |
|
|
| マッシュ | 持: | HN/赤い実のついた枝 |
|
☆3 | ♂ | 好: |
|
|
しんし | 嫌: |
|
|
| フルール | 持: | HN/赤い実のついた枝 |
|
☆3 | ♀ | 好: |
|
|
おっとり | 嫌: | HN/羽根つき棒 |
|
| あおぼう | 持: | HN/赤い実のついた枝 | HN/まつぼっくり |
☆3 | ♂ | 好: | HN/まつぼっくり |
|
げんき | 嫌: | HN/赤い実のついた枝 |
|
| ハニー | 持: | R/くまのぬいぐるみ | N/ゴムのボール |
☆4 | ♂ | 好: | R/くまのぬいぐるみ |
|
くいしんぼう | 嫌: |
|
|
| ハッチ | 持: | HN/赤い実のついた枝 |
|
☆4 | ♀ | 好: |
|
|
ちょいわる | 嫌: | R/くまのぬいぐるみ |
|
| ユニャコーン | 持: | HN/まつぼっくり | HN/羽根つき棒 |
☆5 | ♂ | 好: | R/くまのぬいぐるみ |
|
ピュア | 嫌: | HR/ネズミのおもちゃ |
|
ふしぎの森・上級
![]()
| つん | 持: | N/ゴムのボール |
|
☆1 | ♂ | 好: |
|
|
すばやい | 嫌: | N/ねこじゃらし |
|
| メイ | 持: | N/ねこじゃらし |
|
☆1 | ♀ | 好: |
|
|
しりたがり | 嫌: |
|
|
| とら | 持: | HN/赤い実のついた枝 |
|
☆1 | ♂ | 好: |
|
|
ゆうかん | 嫌: | HN/羽根つき棒 |
|
| こけお | 持: | HN/まつぼっくり |
|
☆2 | ♂ | 好: |
|
|
どんかん | 嫌: |
|
|
| シュロ | 持: | HN/羽根つき棒 |
|
☆2 | ♂ | 好: |
|
|
だいたん | 嫌: |
|
|
| ルイ | 持: | N/ゴムのボール |
|
☆2 | ♂ | 好: |
|
|
しっかり | 嫌: | HR/ネズミのおもちゃ |
|
| キー | 持: | HN/羽根つき棒 |
|
☆2 | ♂ | 好: | HN/赤い実のついた枝 |
|
やんちゃ | 嫌: |
|
|
| モード | 持: | HN/羽根つき棒 |
|
☆2 | ♀ | 好: |
|
|
クール | 嫌: | N/ねこじゃらし |
|
| こじ | 持: | R/くまのぬいぐるみ |
|
☆3 | ♂ | 好: |
|
|
むじゃき | 嫌: |
|
|
| あかぼう | 持: | N:ゴムのボール |
|
☆3 | ♂ | 好: | HN/赤い実のついた枝 |
|
てんねん | 嫌: |
|
|
| フランソワ | 持: | HN/赤い実のついた枝 |
|
☆3 | ♂ | 好: | HN/赤い実のついた枝 |
|
あねごはだ | 嫌: |
|
|
| ルマン | 持: | R/くまのぬいぐるみ |
|
☆3 | ♂ | 好: |
|
|
きぶんや | 嫌: |
|
|
| シルバ | 持: | R/りっぱなねこじゃらし |
|
☆3 | ♂ | 好: |
|
|
ゆめみがち | 嫌: |
|
|
| モーリー | 持: | HN/まつぼっくり |
|
☆4 | ♀ | 好: | HN/赤い実のついた枝 |
|
かしこい | 嫌: | HR/ネズミのおもちゃ |
|
| ウルファン | 持: | HN/まつぼっくり |
|
☆4 | ♂ | 好: |
|
|
ワイルド | 嫌: | R/くまのぬいぐるみ |
|
| にゃもし | 持: | R/りっぱなねこじゃらし | N/ねこじゃらし |
☆4 | ♂ | 好: | R/りっぱなねこじゃらし |
|
つよき | 嫌: | HN/まつぼっくり |
|
| ベニー | 持: | R/くまのぬいぐるみ | HN/赤い実のついた枝 |
☆4 | ♀ | 好: | R/くまのぬいぐるみ |
|
むじゃき | 嫌: | HR/ネズミのおもちゃ |
|
| ニャンシー | 持: | HN/羽根つき棒 | R/りっぱなねこじゃらし |
☆5 | ♀ | 好: | R/くまのぬいぐるみ |
|
じひぶかい | 嫌: | N/ゴムのボール |
|
↧
October 25, 2016, 8:00 am
[ はじめての草原 | ふしぎの森 | たそがれの街 ]
たそがれの街・初級
![]()
| エマ | 持: | HN/羽根つき棒 |
|
☆1 | ♀ | 好: |
|
|
とかいっこ | 嫌: |
|
|
| ミスティ | 持: | N/ねこじゃらし |
|
☆1 | ♀ | 好: |
|
|
しんぱいや | 嫌: |
|
|
| エルバ | 持: | N/ゴムのボール |
|
☆1 | ♂ | 好: |
|
|
ひとりっこ | 嫌: |
|
|
| クッキー | 持: | N/ねこじゃらし |
|
☆1 | ♂ | 好: |
|
|
おかしずき | 嫌: |
|
|
| マーマイト | 持: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
☆2 | ♂ | 好: | R/バスのおもちゃ |
|
きょうぼう | 嫌: |
|
|
| シエンナ | 持: | HN/バラの花 |
|
☆2 | ♀ | 好: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
マイペース | 嫌: |
|
|
| シャーロット | 持: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
☆2 | ♀ | 好: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
けだかい | 嫌: |
|
|
| ミシェル | 持: | HN/バラの花 |
|
☆2 | ♀ | 好: | HN/バラの花 |
|
ねむたがり | 嫌: |
|
|
| イヴ | 持: | R/バスのおもちゃ |
|
☆3 | ♀ | 好: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
おかねもち | 嫌: |
|
|
| テディ | 持: | HN/ブリティッシュな旗 | R/くまのぬいぐるみ |
☆3 | ♂ | 好: | R/バスのおもちゃ |
|
あまえんぼ | 嫌: |
|
|
| アビー | 持: | HN/バラの花 |
|
☆3 | ♀ | 好: | HN/バラの花 | HN/ブリティッシュな旗 |
かしこい | 嫌: |
|
|
| ネクター | 持: | R/バスのおもちゃ |
|
☆4 | ♂ | 好: | R/バスのおもちゃ | HN/ブリティッシュな旗 |
けなげ | 嫌: | N/ねこじゃらし |
|
たそがれの街・中級
![]()
| ホーラン | 持: | N/ゴムのボール |
|
☆1 | ♂ | 好: |
|
|
かしこい | 嫌: |
|
|
| スコーン | 持: | N/ねこじゃらし |
|
☆1 | ♀ | 好: |
|
|
なつっこい | 嫌: |
|
|
| ジンジャー | 持: | N/ゴムのボール |
|
☆1 | ♂ | 好: |
|
|
スパイシー | 嫌: |
|
|
| ビス | 持: | HN/羽根つき棒 |
|
☆1 | ♀ | 好: |
|
|
アクティブ | 嫌: |
|
|
| マリー | 持: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
☆2 | ♀ | 好: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
やさしい | 嫌: |
|
|
| ロージー | 持: | HN/バラの花 |
|
☆2 | ♂ | 好: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
やんちゃ | 嫌: |
|
|
| ソックス | 持: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
☆2 | ♂ | 好: | R/バスのおもちゃ |
|
マニアック | 嫌: |
|
|
| ソフィー | 持: | HN/ブリティッシュな旗 | HN/バラの花 |
☆2 | ♀ | 好: | HN/バラの花 |
|
おっとり | 嫌: |
|
|
| グランド | 持: | R/バスのおもちゃ |
|
☆2 | ♂ | 好: | HN/バラの花 | R/バスのおもちゃ |
うつろ | 嫌: |
|
|
| ナナ | 持: | R/バスのおもちゃ | HN/バラの花 |
☆3 | ♀ | 好: | HN/ブリティッシュな旗 | HN/バラの花 |
だいたん | 嫌: |
|
|
| デビッド | 持: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
☆3 | ♂ | 好: | R/バスのおもちゃ |
|
ねっけつ | 嫌: |
|
|
| ミック | 持: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
☆3 | ♂ | 好: | R/バスのおもちゃ |
|
がんばりや | 嫌: |
|
|
| アップル | 持: | HN/バラの花 |
|
☆4 | ♂ | 好: | R/バスのおもちゃ |
|
にんきもの | 嫌: | HN/羽根つき棒 |
|
| ジョン | 持: | HN/バラの花 |
|
☆4 | ♂ | 好: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
てんさい | 嫌: | N/ゴムのボール |
|
| ピストル | 持: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
☆5 | ♂ | 好: | R/バスのおもちゃ |
|
ロック | 嫌: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
たそがれの街・上級
![]()
| ハリー | 持: | N/ねこじゃらし |
|
☆1 | ♂ | 好: |
|
|
にんきもの | 嫌: |
|
|
| セリア | 持: | HN/羽根つき棒 |
|
☆1 | ♀ | 好: |
|
|
みえっぱり | 嫌: |
|
|
| ドロ | 持: | N/ゴムのボール |
|
☆1 | ♀ | 好: |
|
|
うぬぼれや | 嫌: |
|
|
| マーチン | 持: | R/バスのおもちゃ |
|
☆2 | ♂ | 好: | HN/バラの花 |
|
せっかち | 嫌: |
|
|
| ラテ | 持: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
☆2 | ♀ | 好: | R/バスのおもちゃ |
|
あまり | 嫌: |
|
|
| ベラ | 持: | HN/バラの花 |
|
☆2 | ♀ | 好: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
みえっぱり | 嫌: |
|
|
| マダラ | 持: | HN/バラの花 | HN/ブリティッシュな旗 |
☆2 | ♂ | 好: | R/バスのおもちゃ |
|
のんき | 嫌: |
|
|
| ロペ | 持: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
☆2 | ♀ | 好: | R/バスのおもちゃ | HN/ブリティッシュな旗 |
そぼく | 嫌: |
|
|
| アンクル | 持: | HN/バラの花 |
|
☆3 | ♂ | 好: | R/バスのおもちゃ |
|
きれいずき | 嫌: |
|
|
| ビスタ | 持: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
☆3 | ♀ | 好: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
ばりき | 嫌: |
|
|
| クレア | 持: | HN/バラの花 |
|
☆3 | ♀ | 好: | HN/バラの花 | HN/ブリティッシュな旗 |
わがまま | 嫌: |
|
|
| チャーチル | 持: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
☆3 | ♂ | 好: | R/バスのおもちゃ |
|
じこちゅう | 嫌: |
|
|
| ハワード | 持: | HN/バラの花 |
|
☆3 | ♂ | 好: | R/バスのおもちゃ |
|
ものしり | 嫌: |
|
|
| エドワード | 持: | R/バスのおもちゃ |
|
☆4 | ♂ | 好: | HN/バラの花 |
|
インテリ | 嫌: | N/ねこじゃらし |
|
| ジェスロ | 持: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
☆4 | ♂ | 好: | HN/ブリティッシュな旗 |
|
しぶい | 嫌: | HN/羽根つき棒 |
|
| アルセーヌ | 持: | R/バスのおもちゃ |
|
☆4 | ♂ | 好: | HN/バラの花 |
|
やこうせい | 嫌: | N/ゴムのボール |
|
| ヴィクトリア | 持: | HN/バラの花 | HN/ブリティッシュな旗 |
☆5 | ♀ | 好: | HN/ブリティッシュな旗 | HN/バラの花 |
ゆうが | 嫌: | R/バスのおもちゃ |
|
| チャップ | 持: | HR/ネズミのおもちゃ | R/バスのおもちゃ |
☆5 | ♂ | 好: | R/バスのおもちゃ |
|
おどけてる | 嫌: | HN/バラの花 | HN/ブリティッシュな旗 |
↧
October 17, 2016, 10:00 pm
フラフープ、腰でまわせる?
▼本日限定!ブログスタンプ
![あなたもスタンプをGETしよう]()
あなたもスタンプをGETしよう回せますよ。
ただ、腰痛めるかもしれんけど。
フラダンスのように腰を動かすから、フラフープなんだそうです。
hulaは、ハワイ語で舞踊で、ダンスというよりも民族舞踊に近い意味合いだと思われる。
hula-hoopのhoopは、輪、輪状のものってことです。
因みに、フラメンコのスペルはflamencoなので、フラダンスのフラとは全く関係ありません。
フラメンコのスペルって、文字を後ろから削っていくと面白い変化をする。
Flamenco→フラメンコ
Flamenc→
Flamen→神官
Flame→炎
Flam→フローム
Fla→フロリダ州
Fl→フロリダ
Flamencだけが、適当な言葉になってしまうのが残念。
↧
↧
October 18, 2016, 10:00 pm
バーゲン、ワクワクする?
▼本日限定!ブログスタンプ
![あなたもスタンプをGETしよう]()
↧
October 19, 2016, 10:00 pm
使っているシャンプー教えて
▼本日限定!ブログスタンプ
![あなたもスタンプをGETしよう]()
あなたもスタンプをGETしよう十月二十日(はつか)だから頭髪か、うまいこと考えるよね。
そもそも、髪は、頭に生える毛だけを指すのに、頭髪とは不思議な熟語である。
頭毛、胸毛、脇毛、腕毛、腹毛、臍毛、陰毛、腿毛、脛毛
ああ、毛という字がゲシュタルト崩壊してきた。
毛という字が熟語の後ろに付くと、モウかゲのどちらかで読むんだよね。
髪の毛のように、「の」とか入ると、ケなんだよね。
日本語は難しいね。
さて、頭髪だけが特殊なのは、髪型というものが、人間の外見的個性を出せるものの一つだからだと思われる。
同様に、口髭、顎髭、と毛を使わない部位もあるし、逆に眉毛、睫毛、鼻毛、耳毛もある。
おそらくは、放っておけば長くなる毛と、そうそう長くならないで抜け落ちる毛という二つが要因なのではないだろうか。
前者が髪であり髭であって、前者と後者をあわせた全体が毛なんだろう。
さてさて、部位と書いたけど、口髭と顎髭が繋がっている人、もみあげと顎髭が繋がっている人、境界線はどこなんだろうか。
毛自身は、自分がどちらに属しているのかを考えたりしていたりという漫画をどっかで読んだな。
王様はロバかな?
そう言えば、最近「毛頭ない」という言葉を、安倍首相が使ったことで、検索ワードが上がってきていたりするのだろうか。
毛頭ないというのは、毛の頭ほどもないという意味であり、ほんの少しも無いということ。
決して頭に毛がないという意味ではない。
同様の比喩の言葉では、爪の先ほど、小指の先ほど、雀の涙ほど、猫の額ほど、などがありますね。
オノマトペだと、さらさらない、ということでしょう。
日本語の表現は豊富だねぇ。
↧
October 20, 2016, 10:00 pm
家の電球、LEDにした?
▼本日限定!ブログスタンプ
![あなたもスタンプをGETしよう]()
あなたもスタンプをGETしよう♫あかりをつけましょ、ぼんぼりに
ってなわけで、あかりの日です。
現代の日常で、明かりをつけてとはあまり言いません。
電気をつけてというのが一般的ですね。
照明をつけてとか、電球を灯してとか、文学的な表現はいくらでも出てくるんだけどね。
確かに、裸電球の四畳半一間の部屋ならば、電気をつけると書くのと、電球を灯すでは、情景描写に明らかな違いが出ますね。
電気をつけるという表現は、おそらく電化製品がここまで溢れていなかったころ、電気を使うものと言えば、電灯しかなかったころに出来た言葉なのでしょう。
今でいうと、携帯する持ち物は沢山あるけど、ケータイと言ったら、携帯電話やスマホを指すようなものに近いのかもしれません。
電灯になる前は、ガス灯か、燈台といった火を使った明かりだったのでしょうね。
火をつける、火を付ける、火を点ける、といったパターンがあるが、どれを使うのかも表現の多様性があって面白い。
火を焚べる、火を焼べる、本来は火を起こすための材料に対して、例えば薪を焚べる、という使い方が正しいのだが、成果物や副産物である火に対しても使っていたりする。
電気は材料であり、光や熱は成果物や副産物である。
そう考えると、電気のスイッチを入れて、電灯やLEDなどの明かりを灯す。ということなんだけど、電気を灯す、と間が抜けているような表現も有りになってしまっている。
寒くなってきたのでストーブをつけますか。
これが昔ながらの灯油のストーブ、ガスストーブ、電気ストーブでも、同じようにストーブをつけると同じ使い方ができるのが良いし、文学などで情景描写をしなければならないならば、多彩な使い分けができるのもよい。
まぁ、多少は寛容に慣用するんだろうな。
↧
October 21, 2016, 10:00 pm
パラシュート、やってみたい?
▼本日限定!ブログスタンプ
![あなたもスタンプをGETしよう]()
あなたもスタンプをGETしよう高所恐怖症じゃないけど、やってみたいとは思わないな。
パラグライダーも同様。
そう言えば、篠井カウンティというところで、パラグライダーやってたのを見たことはある。
大学時代のメンバーで行ったんだけど、ディスクゴルフとカートとかやったな。
今は、名称が変わってしまっていて、調べようにもまともな情報がないけど、どうなってるんだろうか。
↧
↧
October 30, 2016, 5:00 pm
ハインリッヒガチャ、やっと6/6まで行きました。
![]()
各箱および最終的に必要なメダルの枚数は、906+376+158+80+376+112=2008枚。
1日に取得できる最大のメダルの枚数は124枚です。
かなりの時間を有する戦いでした。
ハインリッヒの上限解放素材は、
![]()
![]()
![]()
![]()
武勇の証が16個も必要なんです。
まぁ、ガチャで取りこぼさなければ問題ないですね。
さて、11/1 0:00からのイベントに間に合わせて、育てておくかな。
さてさて、武器の「闇蝙蝠の翼牙」ですが、モンクの回復枠なのです。
6個という中途半端な個数を持っていても、スキルレベルを上げるのがいいのか、上限解放するのがいいのか、それらをせずにボーナススロット要員にするのがいいのか、…
とりあえず、保留して、品質とレベルだけMAXにして、ボーナススロット要員にしておきます。
↧
October 29, 2016, 10:00 pm
あなたの、ベスト・オブ・たまごかけごはんレシピは?
▼本日限定!ブログスタンプ
![あなたもスタンプをGETしよう]()
あなたもスタンプをGETしよう日本人には馴染み深い、これほどシンプルな食事はないだろう。
しかし、このシンプルな食事が出来る、おそらく世界を探せど唯一無二な国は日本である。
まず、鶏卵を生で食することが出来るという衛生管理の行き届いた環境で、安価で栄養価の高い食材であること。
質実剛健、質素なことが悪いことではなく、そこに至るまでの過程を考慮すると、むしろ贅沢であるとさえ思える文化。
当然のことながら米を主食とする稲作文化を忘れてはならない。
これらの何一つかけても、たまごかけごはんは成立しないのである。
辞書で、贅沢の対義語を調べると質素と出て来るが、これは生卵かけご飯には当てはまらない。
質素でありながら贅沢の極みである。
ああ、醤油について何も書いてないけど、まぁいいか。
↧
October 30, 2016, 10:00 pm
今年のハロウィン、仮装する?
▼本日限定!ブログスタンプ
![あなたもスタンプをGETしよう]()
あなたもスタンプをGETしよう日本にもハロウィンが浸透してきました。
ごみ問題など、諸問題はありますが、経済という一点においては、ありだと考えています。
都内では、渋谷、池袋がハロウィンの聖地となっているようです。
池袋は、なにげにコスプレの聖地らしくて、サンシャイン通りは、コスプレイベントが定期的に開催されていることもあってか、ハロウィンも盛り上がるということらしい。
さて、コスプレイベントには暗黙のルールがあって、着替えは現地の更衣室やそれに準ずるスペースで行わなくてはならず、自宅からコスプレをしてきてはいけない。
コスプレには、過激なものも含まれるため、一般の往来ではNGということを考慮したルールである。
そういうこともあってか、旅行者でもないのにキャリアバッグをゴロゴロと転がしながら、サンシャイン通りを通る人が多いのは、コスプレイヤーだということです。
↧
October 31, 2016, 10:00 pm
一番好きな犬の種類は?
▼本日限定!ブログスタンプ
![あなたもスタンプをGETしよう]()
あなたもスタンプをGETしようわんわんわんということで、11月1日は犬の日です。
1月11日でも良さそうですけどね。
因みに、2月22日は猫の日ですけどね。
22月は無いので、当たり前ですね。
戌の日だと、また違った意味になりますので、同じ読みですが間違えないように。
↧
↧
November 1, 2016, 10:00 pm
家族でごはん食べてる?
▼本日限定!ブログスタンプ
![あなたもスタンプをGETしよう]()
↧
November 2, 2016, 10:00 pm
今年のみかん、もう食べた?
▼本日限定!ブログスタンプ
![あなたもスタンプをGETしよう]()
あなたもスタンプをGETしよう♫みかんの花が咲いている
♫思い出の道、丘の道
♫遥かに見える青い海
♫お船が遠く霞んでる
みかんは、英語でTV orangeなどと呼ばれていたりするようですが、それほどメジャーな呼び方ではないようです。
この由来は、テレビを見ながらでも手で皮を向いて食べられることに由来するとのこと。
確かに、こたつに入って、テレビを見ながら、みかんを食べるという風景は、容易に思い浮かびます。
また、tangerineというmandarin orangeの一種の温州みかんによく似た品種があるが、あくまでも似ているだけであって、日本のみかんをtangerineと呼ぶのには抵抗があります。
当然、mandarin orangeをみかんとするのも抵抗があります。
やっぱり、みかんはみかんであって、MIKANとしたほうが良いだろうな。
↧
November 6, 2016, 9:00 pm
鍋で欠かせない具は?
▼本日限定!ブログスタンプ
![あなたもスタンプをGETしよう]()
↧
November 3, 2016, 10:00 pm
世界平和、1人1人が意識できることってある?
▼本日限定!ブログスタンプ
![あなたもスタンプをGETしよう]()
あなたもスタンプをGETしようユネスコ、タイムリーな話題だな。
日本はユネスコに分担金の支払いを保留にしています。
戦争の歴史は、勝者によって作られるものであって、史実かと言われると眉をひそめなければならないだろう。
そういう一方的な歴史があたかも正しいかの如く遺産として残るのは、ユネスコという本来公平であり中立である機関が、その体を成さないならば、存続を考えねば成らないだろう。
そう言えば、昔、ユネスコ村というのが西武線沿線にあったが、閉館している。
私には、オランダの風車があったようななかったようなという程度の記憶しかない。
↧
↧
November 4, 2016, 10:00 pm
縁結びのスポット行った事ある?
▼本日限定!ブログスタンプ
![あなたもスタンプをGETしよう]()
あなたもスタンプをGETしよう昔から、日本人は縁起を担ぐ。
ご縁がありますようにと、五円玉をお賽銭としたり、そういう風習が沢山残っている。
袖振り合うも多生の縁、という諺があります。
袖触れ合うも多少の縁、ではありません。
間違って覚えている方は、ちゃんと調べなおしましょう。
多生とは仏教用語ですので、一般的な多少を当ててしまうのも解らなくはないですけどね。
↧
November 10, 2016, 9:00 pm
今までの恋人、何人?
▼本日限定!ブログスタンプ
![あなたもスタンプをGETしよう]()
↧
November 12, 2016, 9:00 pm
うるしの食器、持ってる?
▼本日限定!ブログスタンプ
![あなたもスタンプをGETしよう]()
あなたもスタンプをGETしよう海外の英語圏に置いて、Chinaは中国という意味ですが、chinaは磁器、陶磁器を表す。
方やJapanは日本という意味ですが、japanは漆や漆器を表す。
頭文字を大文字にすると国名で、小文字にすると別の意味で使われるわけです。
英語圏において、大文字、小文字、イタリック体(斜体)、ボールド体(太字)、筆記体とありますが、大文字、小文字の使い分けで、意味が変わってくるということですね。
日本においても、同音異義語は沢山あり、漢字で書けば別物であるが、ひらがなやカタカナを使ったら、前後の文章から推測する他ありません。
別に日本語だけが同音異義語があるわけではなくて、他の言語でもあることはあって、やっぱり前後の文章から推測する他ありません。
それでも、日本語は、他の言語を母語とする人からしたら、難しい部類に入ります。
それは、漢字の読みが複雑である事が上げられます。
![]()
とあるバス停の写真です。
後乗り 後払い
前後の文章から推測する他ないと書いたが、前後の文章はなくて、バス停という情報ですね。
公共交通機関ならば、英語が書いてあって然りなんですけど、まったくありません。
日本人であれば、バス停ということと、後乗り、後払い、を正しく読めたかと思います。
一応、念のために書きますね。
後乗り:うしろのり
後払い:あとばらい
です。
私の稚拙な訳では、
Please enter the bus from the rear side door and paying the fare later.
こんな感じかな。
随分と説明が長くなってしまいますね。
でもさ、料金が均一ならいいけど、均一じゃないところでは、後乗りなら整理券を取らないと駄目だな。
因みに、時刻表の一番右の欄、バスは一日一度来る状態ですw。
まぁ、ひばりヶ丘の方が近いし、急行止まるし、わざわざ遠い大泉学園まで行かなくてもってことなんだろうけどな。
↧