Quantcast
Viewing all 5376 articles
Browse latest View live

今日はお盆の日

お墓参り行った?行く?

▼本日限定!ブログスタンプ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

お盆の日というのは、なんか変だな。

お盆は、一般的に7月13日からか、8月13日からの、4日間である。

関東圏は7月15日を中心にお盆が一般的らしいです。

農業が盛んな地域では、7月の盆では1番忙しく、ひとつき送らせて8月の盆ということらしい。


盆と正月の「お盆」の発音と、お盆のような月の「お盆」の発音が違うのだが、これは何か意味があるのだろうか。


今日は虹の日

虹、7色全部言える?

▼本日限定!ブログスタンプ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

虹は7色とかいうけど、光の三原色を考えると、違和感を感じてしまう。

光の三原色は3色で、中間色を考えると、RGBの2色の間の色と考えると、6色なんですよね。

7色目はどこに属するのでしょうか?

不思議ですね。

色環を綺麗に七等分するのか、なんとも言えません。

色名として存在しなければならないわけで、民族ごとに七色に違いがでるかと思う。


さて、日常で簡単に虹をみるとしたら、太陽を瀬に、シャワーで水を撒くというのが有名かな。

他にも、透明な六角形のボールペンを分解して、芯を抜いた筒の横から電灯とかを見ればよい。

今日は東京の日

あなたにとって東京は?

▼本日限定!ブログスタンプ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

東京の日なんてあるんだ。

んじゃ、47都道府県すべてあるんかな?

1868年7月17日、江戸府から東京府となる。

あと2年後で丁度150年ということになります。

でも、当時の東京の読み方はトウキョウではなく、トウケイだったらしいね。

ニャンクス勇者の大冒険!

7.15の第二弾大型アップデートによって、レイドボスのシステムが組み込まれました。

レイドバトルの初イベントが、ニャンクス勇者の大冒険!ということです。


レイドバトルについては、別記事で上げてありますので、ここではニャンクス勇者の大冒険!イベントについて書いてみたいと思います。


まず、このイベントをやる意義は、

a) イベントメダルや素材を集めて、にゃんにゃんトラ猫武器を作ること。

b1) レジェンドメダルを集めて、レジェンドBOXガチャのSSRレムをゲットする。

b2) 上記と平行して裏反転トリックスターを6個ゲットすること。


この記事では、イベント武器について書いてみる。

モンク使いの私としては、とりあえずモンク武器を作るのである。

まず、注目すべきは、リキャスト時間である。

初期状態で12秒なので、スキルレベル5/5にすると、8秒になる。

例えば、近々のイベント武器での光属性武器であるオーディンクローでは、スキルレベル5/5でも、19秒である。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


攻撃力は等しく、威力もリキャストも今回のイベント武器のほうが優れていることは明白である。

なので、画像の通り、武器の上限解放をMAXまでしたものを作りました。

3個目を作るかどうか検討中ですが、素材は十分あります。


全MAXの招福・にゃんにゃんトラ猫肉球を2個作った段階で、今まで考えもしなかった効能が現れました。

その鍵は、バトルスキルを外すということ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


外すというのは、こういうこと。

ナニコレ?って思うかもしれません。

この前までの私であれば、パンパンに詰め込んでいたのですが、今はこれなんです。

武器が無いわけじゃないんです。

武器を持っているのに、あえてこうしたほうが、私としては良かったのです。

まず、装備した武器のリキャストは8秒、攻撃枠の1枠にあるものも同じく8秒。

強化攻撃枠の武器は、

Image may be NSFW.
Clik here to view.


なんだよ、邪気・幽閉の鬼神拳を何個も持ってて、スキルレベル4/5まで上げてるじゃんと思われますが、じつはそうではないのです。

邪気・幽閉の鬼神拳は1個しか持ってませんでした。

沢山(3個)あったのは、同じバトルスキルを持つSR固定の閃光・ペントヴォルフです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


何度も回したジュエルガチャで、使えねぇとは言っても捨てずに、タンスの肥やしになっていました。

実は、スキルレベルは同じ武器でなくても、同じスキル名ならば問題ないようです。


さて、リキャスト8秒が3個だけで、あとは回復枠だけです。

そもそも、ピグブレイブの攻撃には、何らかのモーションが存在し、モンクのモーションは、だいたい2秒ちょい掛かって、8秒という間には多くて3回しか技を仕掛けることが出来ません。

※但し、オートスキルの攻撃速度(現在ではURラグナロク・雷砲甲のみ)があると、この辺が変わってくるかと思われます。

つまり、どうせ仕掛けられないのだから、枠を埋めていても宝の持ち腐れである。

ということで、外しました。

外す方法は、外したいバトルスキルを選んで、右ペインに表示される現在選択されているバトルスキルをもう一度クリックするだけ。


さて、外したことでどんな効能が現れたのでしょうか?

まずは、ボーナススロットである。

今までは、ガチャ武器を大量に装備していたので、ボーナススロットによる総合戦力や、設定した属性のオートスキルがなかなか高まりませんでした。

今回のイベントで言えば、光攻撃が高まる事が重要です。

ガチャ武器は、イベント武器よりも、デフォルトのオートスキルが高いので、ボーナススロットはできるだけガチャ武器で埋めたいわけです。

もう一つの効能が、操作のしやすさです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


攻撃が、F1、F2、F4で、回復がF3です。

今まで、F1からF7までの幅を、F1が小指、F7が人差し指と、私は手が大きいからそれほど問題はないのですが、F2からF6までを薬指と中指で対応させることが、かなりきつい状態でした。

これなら左手の指を広げずに、それぞれの指が並んだファンクションキー1個と対応していて、同時押しも楽です。

もし、3個目の招福・にゃんにゃんトラ猫肉球を作ったとしたら、時間的に余裕が出てきますね。

ヒット・アンド・アウェイで、離れている時間がそれなりにあるならば、威力の高いもの、結果的にリキャストの長いものもが有効だと思われ、それはそれで、短期決戦や攻撃力が必要であれば、随時入れればいいと考えるようになりました。

レイドバトルでは、タイマーが表示されるので、お助けを呼ばずに、自分が開放して、一人で倒したとして、残り時間にどれくらいの差がでるのか、いろいろと試してみるのが良いでしょう。

ピグブレイブ -レジェンドガチャ-

ピグブレイブのBOXガチャが、いろいろ出てきています。

今回のイベントから、レジェンドガチャが出ましたね。

最低1箱回しきれば、SSRの仲間レムが貰えます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


6箱目に突入し、すべての箱が450個でしたので、レジェンドメダルはトータル5400枚必要ということになります。

私はそんなに強くないので、スケルトンキングの討伐でMVPを取ることで、10枚ずつ貯めました。

本当に強い人は、覚醒・スケルトンキングを開放したり、MPVを取ったりするんでしょうね。

進化素材の武勇の証は、今回のレムや、ログインメダルのシャーリーを上限解放するのに必要ですので、それらを入手するまで次の箱へ行ってはなりませんので、注意が必要です。

試練の塔で、上限解放の試練とか作ってくれませんかね。

そう言えば、ガチャのエフェクトが多少短くなっていて助かりましたけど、エフェクト無しとか、チェックボックスでどうにかしてほしいと思ってるのは私だけではないはずので、こちらも運営さんよろしく。

あと、よろず屋の交換で、全部とか最大とかのボタンを作ってくれれば、交換が楽で良いので、こちらもよろしく。


さて、話しを元に戻します。

仲間のSSRレムを上限解放して育てるのは良いとして、裏反転トリックスターを6個ゲットしたら、どう使うのがよいのだろうか。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


比較のため、深淵・堕ちた英雄の爪と並べてみました。

攻撃力、オートスキル、どちらにおいても、裏反転トリックスターの数値が上回っています。

だから、ボーナススロットが良いと考えるのは浅はか。

裏反転トリックスターの個数は6個しかないのです。

言い換えれば、深淵・堕ちた英雄の爪はエリア素材で、ニドヘグを周回すればいくらでも作れるということ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


つまり、比べるならば、深淵・堕ちた英雄の爪を証を使わずにできる上限解放2回行ったものと比べるべきである。

攻撃力が深淵・堕ちた英雄の爪のほうが上回っています。

闇攻撃+7を6個で闇攻撃+42の増減というところで、ボーナススロットと考えるともったいないかなと考える。

因みに、上限解放2回行った深淵・堕ちた英雄の爪でボックスガチャ18枠を埋めようとすると、堕ちた英雄の爪は3倍の54個必要ということです。


では、裏反転トリックスターは装備したほうがよいのだろうか?

裏反転トリックスターのバトルスキルである暗黒拳IIは、強化攻撃枠である。

スキルレベルを上げて…

ちょっとまってくれ。

同じスキルを持った別の武器がないか?

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ダリフ=フェンサ持ってるし、あぶねーあぶねー。

つまり、スキルレベルをあげるなら、裏反転トリックスターを使わずに、グリードナックルを使えばよい。

という考え方ができる。


おそらくは、裏反転トリックスターを、武器の上限解放で使うということだと、私は考えているのだが、それでも悩ましいのである。

例えば、

6個全部を使い、レベル120の裏反転・トリックスター(推定攻撃力1541x1.2=1849)を1個作るのか

3個、3個と考えて、レベル90の裏反転・トリックスター(推定攻撃力1541x1.08=1664)を2個作るのか

2個、2個、2個と考えて、レベル80の裏反転・トリックスター(推定攻撃力1541x1.04=1602)を3個作るのか

という考えもできる。


悩んでいるので、とりあえずゲットしたら、しばらくはタンスの肥やしですかね。

今日は海の日

海に行く予定ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

ん?

海の日はハッピーマンデーで、7月の第3月曜日であって、必ずしも7月18日ではない。

それとも、7月18日に固定になってのでしょうか?

ハッピーマンデー制度前は、7月20日でしたけどね。

本来、海の日はハッピーマンデーにするべきではなかった。

あと、体育の日もね。

日付に意味があるのに、ハッピーマンデーで曜日が固定されるが日付がまちまちではどうしようもないよね。


今日はハンバーガーの日

お気に入りのハンバーガーショップある?

▼本日限定!ブログスタンプ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

ハンバーガーの日かぁ。

歩いて行けるところにある映画館に行くと、必ずと言っていいほど、駅前に出来たフレッシュネスバーガーに行ってしまう。


ハンバーグをバンズで挟んだものがハンバーガーである。

ハンバーガーの語源は、ドイツの都市のハンブルクで、もともとの名前はタルタルステーキですね。

ハンブルクはドイツ語なので、米語読み、米語訛りがハンバーグであり、ハンバーガーなのでしょう。

また、バーガーショップなどと、ハンが消えてしまったりもしてるのが、言葉として面白いですね。


国産初のバーガーショップチェーンは、モスバーガーでしょうか。

因みに、となり町の成増店が1号店です。

そう言えば幅広くチェーン展開していない国産バーガーショップも増えてきましたよね。


マクドナルドが地元に出来たのは、妹が小さかったころだから、結構早かったんだな。

誕生日パーティをやって、ビックマックの歌を覚えさせられたなw。

♪二枚のミートにレタスにチーズ、オニオン、ピクルス、スペシャルソース、ゴマ付きバンズは特別製

今日は神前結婚記念日

結婚式は、洋風・和風、どっちが理想?

▼本日限定!ブログスタンプ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

神前での結婚式に参列したことがあったなぁ。

府中にある大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)で執り行われました。

雅楽とか本格的だったな。


そう言えば、つい最近みたな。

ああ、鎌倉に行ったときに、鶴岡八幡宮でみたんだった。
一応貼っておく。


SSRレムの上限解放素材

昨日は武器をどうしようかという話しを書きましたね。

今日は、レムを育てるのに必要な素材です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


BOXガチャで出てきた武勇の証は毎回使うようですので、絶対に飛ばさないように。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


私の環境で、闇でおまかせすると、ダンテ、レム、ロモン=ソロン、となるので、使えるキャラかもしれません。


そう言えば、もう一つのBOXガチャのシャーリーはどうなんだろう。

そっちも記事書かないとダメかな?

今日はナッツの日

ピーナッツ、カシューナッツ、ピーカンナッツ…何が好き?


Image may be NSFW.
Clik here to view.
あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

またもや語呂合わせですね。

ナッツというと、ピーナッツ、カシューナッツ、マカダミアナッツ、クルミ、アーモンド、ピスタチオ、ひよこ豆、などなど思い浮かべます。


では問題。

栗は英語でなんというでしょうか?


マロン、とお答えになった貴方。

残念、不正解です。

マロンは英語ではありません。

英語ではチェストナッツ(Chestnut)となります。


では、なぜ日本人の多くは、栗=マロンと信じているのでしょうか?

それは、洋菓子のマロングラッセによるところが大きいようです。

マロングラッセは、マロニエ(Marronnier)、つまり栃の実を原料にして、グラッセ(Grasset)、つまり甘く煮て砂糖をまぶした調理法ということになります。

栃の実はそれほどおいしくないので、日本では栗を使ったそうな。

で、本場フランスでは、栃の実と区別するために、栗はシャテニエ(Châtaignier)と呼ぶそうです。

なんだか、めちゃくちゃですねw


そうそう、今日は私の誕生日なんです。

モンブランが冷蔵庫にあるんだけど、親父が解って買ってきたのか?

誰のために買ってきたのか解らないので、手を付けられないんだよな。

メグチケ欲しさに釣りをしてたら…

Image may be NSFW.
Clik here to view.


お隣さん、おふたりとも主がヒットしまして、びっくりしたんですが、自分の釣りそっちのけで、プリントスクリーンキーを押してまして、スクショが撮れましたw。

ビスケさん、ぽちさん、必要でしたら、画像を持って行ってくださいな。


ポケモンGO

なんか、酷いいわれようですが、私はやってますよ。

Ingressもやってますからね。


結局はモラル、マナー、エチケット、リテラシーの問題だと私は考える。

ポケモンGOをやらなくても、これらの低い人は歩きスマホをするということ。

また、ちょっと触って試しただけなのに、危険だと言ってる人は、想像力は豊かなのかもしれないが、おそらくは正しい遊び方というものを、あえて見ていない傾向にあると思う。

ポケモンとの遭遇はランダムだから、常にスマホの画面を見ていなければいけないと勘違いしている人もお大勢いる。

基本的には、ポケモンのジムやポケストップ(アイテムが貰える場所)、はたまたポケモンGO以外の目的で、ある目的地を目指して歩いている間は、スマホはポケットやバッグの中で良いのです。

道中、ポケモンが近くにいたら、スマホが振動してお知らせしてくれます。

そこで、ポケモンをゲットしたいのであれば、その近くの安全な場所に立ち止まって、モンスターボールを投げる(スワイプする)だけです。

危ない場所でしかゲット出来ないというわけではなくて、ある程度距離が離れていてもゲット出来ますので、安全を確認した上で遊べるようになっています。

また、このゲームでは、Ingress同様に移動速度を監視していますので、自転車や車や電車などでの移動では、移動速度が速いということで、移動する距離でタマゴが孵化する仕組みが上手く働かないはずです。

つまり、ポケモンをゲットしたり、タマゴを孵化させたりするのが目的であれば、歩くことが手段なのです。


今の時代、何かを悪者にして自分を正当化したがっている人は多い。

その槍玉のトップに君臨するのがスマホなんだろう。

自分は、ポケモンGOは危険だと口を酸っぱくして言っていたという確固たる証が欲しいのだろう。

いざトラブルが起きれば、だからあのとき言ったじゃないかという風に自分を正当化できる。

そういうことで、自分が他の人よりも高みにいるという優越感に浸りたいのだろう。


新しい物が出てきたら、何でもかんでも規制していたら、技術は発展しないし、人間の成長も見込めない。

その新しいものをどうやって生かしていくか、どうやって共存していくかを考えるべきだろう。

危険だからダメだといって、自動車産業が廃れたとしら、未だにリヤカーを引いていたかもしれません。

新しいものは危険と隣り合わせであることは、何もスマホやポケモンGOに限ったことではないのです。


電子レンジだって、インターネットだって、そもそもは軍事目的で作られた技術から生まれたものである。

出だしが悪そのものであっても、善として使えばこれほど便利なものはない。

つまりは、そういうことなんだろう。


いかなるものにも、善と悪の両面が存在すると私は考えている。


例えば、二宮金次郎像。

昔は善の象徴でしたが、今は悪の象徴になってませんか?

ポケモンGOにも、善と悪は存在する。

ただ、ネットを見る限り、悪の部分だけをフォーカスして、すべてを悪だと言ってる人が多いと感じる。

例えば、肥満や運動不足は悪、引きこもりは悪、だとしたら、ポケモンGOには、それらを善へと転換するきっかけを与えてくれる可能性を十分に秘めている。

つまり、善に転換された上で起こりうるあらゆる問題を解決していくという新たなステージに立ったということです。

いや、引きこもりは引きこもりのまま、肥満は肥満のままで居てくれということであれば、これ以上何もいうことはない。


今日は米騒動の日

お米はいつも何キロのやつを買う?

▼本日限定!ブログスタンプ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

すごい日だな。

飽食の時代ですから米騒動って何?って感じですね。

日本という国は、太閤検地(たいこうけんち)の頃の1582年頃には、所領の面積や田畑の面積だけではなく、石高(こくだか)でその所領の良し悪しを決めていたのです。

日本人がお米というものをどれだけ重要視していたかがわかります。


石高の石という単位について考えてみる。

加賀百万石とか言いますよね。

それ以外が何万石なのか知りませんがw


1石とは、1人の人間が1年間に食べる米の量です。

すごく定義が曖昧な単位ですね。

1石=10斗=100升=1000合

と換算式を書くと、一斗缶とか、一升瓶とか、米の単位の合とか、聞き慣れた単位が出てきます。

当時は、大の月が29日、小の月が28日で、単純計算28.5x12=342日として、約2.92合が1日分で、1日3食だとすると、おそらくは1食1合なんでしょう。

また、1反という単位は、1石の米が穫れる田畑の面積でした。

太閤検地のころは、1町=10反=100畝=3000歩=3000坪。

こちらも坪という単位は現代でも使われ、畳2畳の広さです。

江戸時代ともなると、1反で収穫できる米の量が増え、2石くらいになったようで、現代では4石くらいだそうです。

ピグブレイブ -TIPSまとめ-

7月15日の第二弾大型アップデートから、場面転換時のローディング中に、小さなウィンドウでTipsを表示している。

Tipsとは、助言だったり、ヒントだったり、そういう類のものです。

ローディング時間が短いと、ほとんど読めずに消えてしまっていて、もしかしたら重要な事が書いてあるのではないのか?とか思い、スクショを撮りためていたのが、ある程度溜まってきたので、まとめたいと思う。

とりあえず、五十音順に並べておく。



イベガチャはイベント等で入手した、専用メダルでまわすことができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



イベントクエストをクリアすると限定の「称号」を手に入れることができます。
獲得した称号はアバター頭上などに表示させることができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



エルバーン城下町の「吟遊詩人・セシルス」を訪ねると、今まで配信されたストーリーを見返すことができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


正:吟遊詩人 誤:吟遊新人


エルバーン城下町の「大工屋・ゲンゲン」を訪ねると、家具を生産することができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



エルバーン城下町の「転生処・アマリス」を訪ねると、顔パーツや種族を変更することが可能です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


正:転生処 誤:転生所


エルバーン城下町の「よろず屋・マリムリ」を訪ねると、アイテムを交換・購入できます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



奥義ゲージはプレイヤーが攻撃すると、与えたダメージにかかわらず一定量上昇します。
プレイヤーが攻撃を受けると一定量減少します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


これって、回復しかしないクレリックや、敵視をあつめることしかしないナイトには不利な条件ですよね。
パーティメンバーの攻撃も、考慮してほしいところですね。


「おたすけ募集」を送信すると複数人で参加できるレイドバトルができるようになります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



「おたすけ募集」を送信すると、レイドバトルリストに掲載されます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



オートスキルは装備パネルからセットすることで各ステータスUPなどの効果があらわれるスキルです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



同じバトルスキルの武器を合わせて強化すると、ベース武器のスキルレベルが上昇します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



解放者とはレイドバトルを開放したプレイヤーのことです。
解放者は解放者宝箱を獲得できます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



各種ガチャでは装備や解放武器を手に入れることができます。
解放武器を入手すると仲間キャラも同時に入手することができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


正:。 誤:、
ほぼ同じものを発見w。
どんだけ、チェックが甘いんだろうか。


鍛冶屋の強化では、装備や仲間キャラを強化し、レベルを上昇させることができます。
レベルが高いほど、装備や仲間キャラは強くなります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



鍛冶屋の上限解放では装備や仲間キャラの最大レベルを解放することができます。
武器の最終進化段階のモノのみ上限解放することができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



強化後レベルMAXになった武器を装備を次のレア度へ進化させることができます。
進化可能な装備と進化が出来ない装備があります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



共闘バトルとは、オンライン中のフレンドや他プレイヤーとパーティを組み、最大4人で協力して敵に挑むバトルです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



さくせんによって攻撃力UP・防御力UPなどの効果が得られます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


などと省略されたけど、攻撃力DOWN・防御力DOWNもあります。


試練の等では「強化素材/進化素材/経験値/上限解放素材」を効率よく入手することができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


武器の上限解放もあることですし、証の試練も欲しいですね。


ステージがクリア出来ず「STAGE FAILED」になった時には、コンティニューベルで復活することができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



すべての仲間キャラは奥義スキルを所持しています。
奥義ゲージを貯め、強力な奥義を駆使して強敵に挑みましょう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



生産素材を集めると、鍛冶屋の生産で、限定装備をつくることができます。
生産素材はストーリーステージや、各種イベントで入手できます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



ソロバトルでは、仲間キャラたちと一緒にストーリーステージやイベントに挑戦することができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



ソロ・レイドバトルでは、さくせんで仲間とプレイヤーに戦い方を指示できます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



バトルスキルはバトル中にプレイヤー自身が敵や味方に使用することができる特殊な攻撃・技能のことです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



バトルダンジョンでは、複数のプレイヤーが同じ場所に集まり、モンスターを討伐することができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



バトルダンジョンには様々なモンスターが出現します。
プレイヤーはバトルダンジョン内のモンスターに触れるとバトルに突入します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


触れただけでは、バトルに突入はしません。


バトルダンジョンには、複数人でバトルする「レイドボス」が存在します。
フレンドやオンライン中のプレイヤーと一緒に討伐しましょう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



バトル中などに使用する定型文は自由に編集することができます。
チャットパネル下部の矢印ボタンの編集パネルから登録・編集ができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


正:定型分 誤:定型文


ブーストクローバーを使用し、バトルに勝利すると、そのバトルのEXP・宝箱・チップの入手量を倍増させることができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


但し、レイドバトルエリアでは無効ですね。


フレンドやオンラインユーザーからの「おたすけ募集」はレイドバトルパネルに掲載されます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



ボスの気絶モードは、ボスがダメージを受けやすい状態で、特殊技を使用しなくなります。
この隙に、さくせんを変更して攻撃しましょう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



ボスの通常モードで、ダメージが蓄積していきモードゲージが最大になると「暴走」モードへ移行します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



ボスの暴走モードは、ボスが使用する攻撃の間隔が短くなり暴走モード時専用の強力な特殊技を発動することがあります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



ボーナススロットに武器を編成するとパーティ全体の攻撃力が強化され、バトル時に有利になります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


パーティ全体ではなくて、同じ属性のメンバーだけですよね。


ボーナススロットに編成した武器と仲間キャラの属性が一致すると、オートスキル効果も加算されます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


それが解っているなら、「おまかせ編成」で設定したときに、おまけのオートスキルも加算したもので編成してください。
いちいち、自分で値を確認しながら変更するのは骨が折れます。


モードゲージはボスの状態をコントロールするゲージのことです。
モードゲージの増減によって、ボスの暴走・気絶モードが変化します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


画面ではMODEと英語になってますね。


レイドバトルでは、ブーストクローバーの効果は適用されません。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ならば、バトルダンジョンではブースとクローバーのボタンを押せないようにしてください。


レイドバトルでは、ボスの暴走・気絶状態が参戦中プレイヤーすべてに共有されます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



レイドバトルでは、レイドバトルチャットを使って、参戦中のプレイヤーとチャットすることができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


チャットする余裕があるほど、敵は弱くありませんよね。


レイドバトルは「おたすけ募集」を送信すると、複数プレイヤーでボスと戦うことができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



レイドバトル再開・復活時に、再度解放・参戦アイテムは消費されません。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



レイドバトルの再開・復活は初回に参戦したパーティ状態でのみ可能です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



レイドボスに挑戦するためには、解放・参戦素材が必要な場合があります。
バトルダンジョンのモンスターを討伐し素材と手に入れましょう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


これは、参加直後に減るのでしょうか?それともゲーム終了を確認したときに減るのでしょうか?
参加したのにゲームが始まらないということが多々あるので、もしかしたらアイテムの取られ損ですよね。


レイドバトルは「おたすけ募集」を送信すると、複数プレイヤーでボスと戦うことができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



レイドバトルで一番ダメージを与えたプレイヤーのみMVP宝箱を獲得できます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



よろず屋ではアイテムの交換・購入や、そうびBOXの拡張、いらなくなった装備の売却ができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.




まだまだ、あるかとは思いますが、取り急ぎ、こんなところで勘弁してくださいw



今日は地蔵盆の日

お地蔵さんにお参りしたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

地蔵盆って、聞いたことなかったなぁ。

毎月24日が地蔵盆なのだが、お盆に一番近い7月を地蔵盆とするらしい。

また、お寺にあるお地蔵さんではなくて、道祖神の信仰と結びついた道端にあるお地蔵さんなんだそうです。

庚申塔とか辻地蔵とか、よくよく考えると不思議である。

実は、庚申塔には大きく二種類に分類できる。

それは、神道系か仏教系かである。

日本ではどちらも深く根付いているが、祀られているものがことなる。

猿田彦大神()なのか、青面金剛(しょうめんこんごう)なのか。

例えば、

Image may be NSFW.
Clik here to view.


これは青面金剛像ですので、仏教系ということになります。

台座をよく見てください。

見ざる言わざる聞かざるが彫られています。

これは、猿田彦大神にもあることがあります。

庚申塔、申と猿ということなのでしょう。

庚申塔の詳しいことは、自分自身でお調べください。





今日はかき氷の日

かき氷、何味が好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

語呂合わせじゃないと思ったら、これも語呂合わせみたいです。

7(な)、2(つ)、5(ご)おり

夏季氷?というダジャレか?

漢字で書くなら、欠氷でしょうね。

今は、年がら年中かき氷を食べる氷活?なるものがあるらしい。

かき氷、あんまりたべてないな。

ガリガリ君は、今シーズンで10本くらいは食べたかもしれないけど。

”【お知らせ】ガチャの仕組みについて”

BOXガチャって書いてないやつは、基本的に無限個ガチャということですね。
はっきり言ってしまえば、ガチャといいつつ、ランダム性は低い。

それはBOXガチャにも言えることであり、重要なアイテムは明らかに後半にしか出てこないように仕組まれている。

BOXガチャは、回しきれば全部ゲットできるが、無限個ガチャは、数学的な考えではあり得ても、現実は、有限の時間で、有限の資金で、無限個のガチャをするわけですから、欲しいものが出るまで回すということはやめたほうがいいと忠告しておく。

なので、基本無料ガチャしか回さない。

これでいいと思う。

それならば、現実のガチャガチャ(ガチャポン)をやったほうが、目に見えてお金が減ることを実感でき、手にアイテムが残るということを感じることが出来る。

そういうことです。

今日は第一次世界大戦の日

今、あなたは幸せだと思う?

▼本日限定!ブログスタンプ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

♪戦争が終わって、僕らは生まれた
♪戦争を知らずに、僕らは育った

という歌があるけど、自分自身では経験していないものだが、受験戦争は経験している。

まったくベクトルが違うかもしれないけど、団塊ジュニア世代というか、第二次ベビーブームというか、そういう形で戦争と関わっているのかもしれない。

また、世界のどこかで戦争をしていていることを対岸の火事のように見ているが、日本も戦争をしたくなくても、仕掛けられることは多々ある。

そういうことをして、日本から利益を得ようとしている国もあるだろう。

日本という国を羨ましがる国が多くあることは、裏を返せば妬みや嫉みということで、敵対心を植え付ける可能性も十二分にある。


日本において、沖縄の米軍基地問題がクローズアップされやすい。

なんでだろうか。

沖縄以外にも米軍基地や、自衛隊との共同基地があるのにもかかわらずである。

沖縄県という狭い部類の地域に、米軍基地の施設が多くあるからということなんだろう。

また、上陸を許してしまった地域であるという過去もあるだろう。


とりわけ普天間基地がクローズアップされるのだが、戦後まもなくのころに普天間基地の回りに民家はほとんどないことが、画像などで確認できる。

しかし、今は民家や学校が隣接し、住民らは基地の移転を願っている。

この構造はなんなんだろうか。

悪い言い方をすれば、あえて被害者になり、国から援助を受けようとしているとも、とれなくもない。

と思われてしまうのだろう。


この状況と似たことが、家の近くでも起きている。


関越自動車道の下に沿って一般道があるのだが、十数年前に住民の意向で通りぬけ出来なくなった。

通りぬけ出来なくした理由が、この一般道を跨いで通学する小学生が多いという理由だった。

しかし、数年前に住民の意向で通りぬけ出来るようになったのだ。

つまり、自分たちの子どもが小学校を卒業してしまうと、寧ろ通りぬけ出来ない不便さを感じての事だろう。


人間とは矛盾があり自分勝手な生き物である。

悲しいかな、こういうことから、戦争が起きてしまうのだろう。

持ち物がいっぱいです!バグを直す気ないの?

いい加減、直す気がないの?

Image may be NSFW.
Clik here to view.


夏のおもひでVer.の左上隅の右隣です。

この画面がでると、リサイクルをすると、きせかえアイテムのウィンドウが開きます。

まったく持ち物はいっぱいではありません。

きせかえウィンドウを閉じ、もう一度スクラッチを開くと、0アメになってしまう。

そして、ピグをリロードして、同じ箇所を削ると、

Image may be NSFW.
Clik here to view.


やっぱりカジノアイテムでした。

カジノアイテムに上限なんてものは無いのに、毎回このアイテムで同じ現象が起こります。
いつまで放置して置くつもり?

いい加減直せや。

今日は肉の日

Viewing all 5376 articles
Browse latest View live