Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

紛らわしい漢字

$
0
0

漢字を手書きする機会が減ってしまっていて、いざ書こうとしてどっちかなと迷ってしまうことってないですか?

また、小さい文字だと見分けがつかないなんてこともあります。

そんな漢字を組み合わせて集めてみます。


なんじゃこりゃってなりますよね。

では続きます。


これは、どちらか、もしくは二つとも日本では使わない漢字っぽいように感じることでしょう。

ここまで示した漢字は、まったく別のコードが割り振られた別の漢字なので、隣に並べることが容易にできますし、おそらくはIMEを使って熟語として変換すれば間違いようがないと思われます。

しかし、ここからが厄介なんです。

フォントによってまったく違って見えてしまうものもあるのです。

左は"MS Pゴシック"、右は"HGゴシックM"、のフォントにしてあります。
これらのフォントが両方存在する環境下であれば、違いが確認できるかと思います。





者者






巳己














辶辶












八丷
匃匂
難難








示礻






產産




羽羽


一丶





の略字が兼
戶戸














靑青


靜静
節節


釆米




母毋

幾つか上げてみたが、氷山の一角なんだろうな。


異なるコードが割り振られているものに関しては、入力側が間違えなければ問題ない。

しかし、フォントによって異なるとなるとなると、困ってしまうな。

因みに、どっちのフォントが正しいとか間違っているとか、そういうことを論じているわけではありません。

私としては、別コードを割り振ってくれたほうがすっきりするかな、などと考えていたりします。


PS: 簾の字をみて、自分の名前の元の字が判明したw。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles