時は金なりを実感したことは?
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう
「時は金なり」というのは、
実は金利の話しだったんですよね。
銀行にお金を預ければ、
複利でどんどんお金が増えていきますので、
みなさん銀行にお金を預けましょう。
ってことだったかと思う。
つまり、お金をうまく運用しましょうとか、
時間をお金を稼ぐことに使いましょうとか、
そういうことですね。
今の低金利の時代では、
本来の意味で使う人はいない。
時間とお金は同じくらいの価値がありますよ。
とか、
時間を大切にしましょう。
とか、
派生した意味で使う人が多いのだろう。
みんな都合よく解釈しすぎです。
まぁ、私も都合よく解釈する側の人間なので、
なんともかんとも。
経済ってのは、
お金が回ることが重要なんですよね。
こんな入社試験がありましたね。
ある男が鶏を8ドルで仕入れて、9ドルで売りました。
10ドルで買い戻し、11ドルで売りました。
男はいくら儲けたでしょう。
数学的に考えると、
(9-8)+(11-10)=2
となって、2ドル儲けたとなります。
しかし、経済的な観点で考えると、
8ドルで買ったものを9ドルで売ったので+1ドル
9ドルで売ったものを10ドルで買い戻したので-1ドル
10ドルで買ったものを11ドルで売ったので+1ドル
というように考えて、トータル1ドル儲けたと考えることも出来ます。
しかし、経営者としての観点で見ると、
途中のやり取りが無駄で、
8ドルで買ったものを11ドルで売っていれば、
本来3ドル儲けられたはずなのに、
先の計算で1ドルしか儲けられていないので、
2ドル損した。
儲けたかという解答をするならば、
-2ドル儲けた
というのが、この問題の想定解だそうです。
何が無駄かは人それぞれで、
他人がとやかくいうことではない。
時は金なりを実感したこと?
どっちの意味で?
ではでは
「時は金なり」というのは、
実は金利の話しだったんですよね。
銀行にお金を預ければ、
複利でどんどんお金が増えていきますので、
みなさん銀行にお金を預けましょう。
ってことだったかと思う。
つまり、お金をうまく運用しましょうとか、
時間をお金を稼ぐことに使いましょうとか、
そういうことですね。
今の低金利の時代では、
本来の意味で使う人はいない。
時間とお金は同じくらいの価値がありますよ。
とか、
時間を大切にしましょう。
とか、
派生した意味で使う人が多いのだろう。
みんな都合よく解釈しすぎです。
まぁ、私も都合よく解釈する側の人間なので、
なんともかんとも。
経済ってのは、
お金が回ることが重要なんですよね。
こんな入社試験がありましたね。
ある男が鶏を8ドルで仕入れて、9ドルで売りました。
10ドルで買い戻し、11ドルで売りました。
男はいくら儲けたでしょう。
数学的に考えると、
(9-8)+(11-10)=2
となって、2ドル儲けたとなります。
しかし、経済的な観点で考えると、
8ドルで買ったものを9ドルで売ったので+1ドル
9ドルで売ったものを10ドルで買い戻したので-1ドル
10ドルで買ったものを11ドルで売ったので+1ドル
というように考えて、トータル1ドル儲けたと考えることも出来ます。
しかし、経営者としての観点で見ると、
途中のやり取りが無駄で、
8ドルで買ったものを11ドルで売っていれば、
本来3ドル儲けられたはずなのに、
先の計算で1ドルしか儲けられていないので、
2ドル損した。
儲けたかという解答をするならば、
-2ドル儲けた
というのが、この問題の想定解だそうです。
何が無駄かは人それぞれで、
他人がとやかくいうことではない。
時は金なりを実感したこと?
どっちの意味で?
ではでは