Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

今日は地下鉄記念日

地下鉄で迷ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう


あります。

父方のおばさんの旦那さんのお葬式が
幡ヶ谷であったんだけれども、
行きは大江戸線から京王新線への乗り換えで、
改札内乗り換えでスムーズに行けたのですが、
帰りに京王新線ではなく京王線で新宿に行ってしまい、
改札内乗り換えが出来ず、迷子とまではいかないが、
かなり駅の中を彷徨いました。

小田急線沿線の新百合ヶ丘で乗り換えて
黒川で働いていたこともあるが、
その頃の乗り換えは専用改札で抜けていたが、
半年くらい黒川勤務していたかとは思うのだが、
どこの改札を使っていたのかさえ怪しい。

一人暮らしをしていないので、
自宅から通っていた。
勤務先はいろいろと変わったが、
池袋乗り換え、
渋谷乗り換え、
新宿乗り換え、
霞が関乗り換え、
練馬乗り換え、
秋津・新秋津乗り換え、
西国分寺乗り換え、
八王子乗り換え、
などなど、色々と乗り換えが発生します。
どういう経路で行ったかという記憶はあるのだが、
期間が短かったりしたせいか、
風景が変わってしまったせいか、
偶然に、あれ?ここ通ったことある。
と思い出したりする。

何かしらのとっかかりから、
ここから帰るならば、
電車の先頭方向から降りた方が
乗り換えが楽だとか、
思い出したりする。

良いか悪いか、
勤務先を転々とさせられたことで、
記憶が蘇ればマシだが、
そうでなければ彷徨うことになる。

東京の地下鉄網というか、
JRや私鉄との乗り換え。
不慣れな場所は困る。

東京に遊びに来てくれても、
東京生まれ東京育ちでも、
東京のすべてが頭に入っているとは
思わないで欲しい。

特に、東京生まれは、
東京の観光地なんてほとんど行かないし、
使う電車や区間が限られていて、
乗ったことのない電車、
使ったことの無い駅なんてのが
たくさんある。

池袋は庭とか言うけれども、
庭なのは東口だけで、
西口は不慣れです。

新宿、渋谷、東京
地下街に入ってしまうと、
よっぽど慣れていないと、
方向感覚がおかしくなります。

池袋も行き慣れたところならば大丈夫ですが、
西口や北口とかは、
ほとんど使わないので、
使い慣れない改札から出てしまうと、
ヤバいですね。
地下は電波も入りにくいので、
地図アプリもまともに動かなかったりします。
また、店舗が変わったことで風景が変わったり、
相互乗り入れが出来たりして、
新しいルートが確立されたり、
まさに地下迷宮、ダンジョンですよ。


ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles