Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

7進数と11進数で桁の前後が逆の数 -その2-

$
0
0

午後のひとときに、数学の問題を解いてみる。

昨日の問題

問題
7進数でも11進数でも共に3桁の自然数で、
お互いの桁の前後が逆となる数を、
10進数ですべて求めよ。

これが4桁だったらどうなるか?


シンキングタ~イム


仮に見た目がそれぞれabcd、dcbaとなっている7進数、11進数ということです。
a・73+b・72+c・71+d・70=d・113+c・112+b・111+a・110
と立式でき、
343a+49b+7c+d=1331d+121c+11b+a
342a+38b-114c-1330d=0
9a+b-3c-35d=0
と変形でき、
3の倍数である9aと3cだけを左辺に移項して、
b-35d=3c-9a
b-35d=3×(c-3a)
ここで、a、dは7進数の先頭、11進数の先頭となり、4桁としていることから、0ではない。
また、a、b、c、dは7進数で利用されるので、0から6までしか使えない。
|b-35d|の取り得る、
最大値は、b=0、d=6で、|b-35d|=210
最小値は、b=6、d=1で、|b-35d|=29
方や、
|c-3a|の取り得る、
最大値は、c=0、a=6で、|c-3a|=18
最小値は、c=6、a=1で、|c-3a|=3
より、
|b-35d|=3×|c-3a|
とすると、
|b-35d|≧29
3×|c-3a|≦3×18=54
となり、
d=1が確定する。
b-35=3×(c-3a)
3×(3a-c)+b=35
これより、
b=2または5となり、bで場合分けすると、
b=2のとき、
 3×(3a-c)=33
 3a-c=11
 c=3a-11
 a<4のとき、cが負となり不適
 a=4のとき、c=1
 a=5のとき、c=4
 a>5のとき、cが7以上となり不適
b=5のとき、
 3×(3a-c)=30
 3a-c=10
 c=3a-10
 a<4のとき、cが負となり不適
 a=4のとき、c=2
 a=5のとき、c=5
 a>5のとき、cが7以上となり不適
よって、
4211(7)=1124(11)
5241(7)=1425(11)
4521(7)=1254(11)
5551(7)=1555(11)
と求まった。
検算してみると、
4×343+2×49+1×7+1=1478
1×1331+1×121+2×11+4=1478
5×343+2×49+4×7+1=1842
1×1331+4×121+2×11+5=1842
4×343+5×49+2×7+1=1632
1×1331+2×121+5×11+4=1632
5×343+5×49+5×7+1=1996
1×1331+5×121+5×11+5=1996

答え 1478, 1632, 1842, 1996


数学が好きな人、出来る人は、自分で類題を作っては解いていたりする。


ではでは

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles