Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

今日は招き猫の日

$
0
0

ラッキーな体験おしえて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう


ラッキーな体験。
なんだろうか。

何をラッキーと思うか、思えるかは、
人それぞれだろう。

閾値(しきいち)を低めに設定しておけば、
たくさんのラッキーを得られたと感じることも出来る。

閾値を高めに設定したら、
少しのラッキーも得られなかったと感じることも出来る。

考え方次第ってことです。

他人に取ってはアンラッキーなことも、
自分に取ってはラッキーなことも、
個々に好き嫌いがことなるので、
当然あり得ることになります。

簡単な例を示せば、
冷蔵庫に納豆しか残っていなかったが、
納豆嫌いのAくんに取ってはアンラッキーだが、
納豆好きのBくんに取ってはラッキーということだ。

ラッキーとアンラッキーは表裏一体なのだろうか。

まぁ、そういう事例もあるだろうが、すべてがそうとは
思えない。

先の閾値の話しである。

直前まではラッキーだと思われていたことが、
他人と比べた瞬間に、
アンラッキーと思えてしまうこともあるだろう。

ラッキーってなんなんだろう。


ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles