Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

今日はバイオリンの日

$
0
0

好きなクラシックの曲ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう


クラシックって、知ってはいるけど、
どこかに傾倒したというのは特にないかな。

ただ、一時期だが
クライズラー&カンパニーやG-クレフを
好んで聴いていたときもある。

中学生のころ、
高中正義やスクエアやカシオペアなどの
フュージョンばかり聴いていた時期があった。

そういう下地もあったからか、
インストゥルメンタルとして、
クライズラー&カンパニーやG-クレフにも
広がったのだろう。

その2つのグループは、当時はそこまで
有名だったかと言われると解らないが、
バイオリニストの葉加瀬太郎さんが、
クライズラー&カンパニーのメンバーだった
と言えば、理解は速いだろう。

簡単に言えば、どちらのグループも、
バイオリンが主体の、
クラシックの楽曲を題材とした
インストゥルメンタルバンドということです。

どちらも東京藝術大学の学生が結成したバンドで
メジャーデビューはG-クレフが1989年、
クライズラー&カンパニーが1990年で、
ほぼ同時期と考えて良いかと思う。

今でこそ、葉加瀬太郎の奥さんが
高田万由子であることは知られているが、
彼女はクライズラー&カンパニーの
葉加瀬太郎ではない別の人のファンだった
という話しも結構有名だったりする。

まぁ、そんなことはどうでもいいんだけどね。


ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles