ハムは薄切り派?厚切り派?
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう
語呂合わせですね。
最近のハムは旨いよね。
昔はあんまり好きじゃなかったんだけどね。
同じ肉ならば、ハムである必要性が解らなかったんだよね。
ソーセージは好きだったのに、なんでなんだろうか。
食フェスによく行く我々メンバーには、おなじみになってしまっている伝説のハムがある。
それは五浦(いつうら)ハム!
あの串に刺して焼いた、一見すると焼き鳥やシシカバブーだが、実はハム。
まんパクでは、毎回食べていると思う。
あとは、地元だと、サイボクハムかな。
地元って言っても、結構遠いけどw。
大学がそっちの方だったので、サイボクハムの看板を見るたびに、サイボーグハムってなんだと思ってたw。
お中元、お歳暮はハムというのも、なんかCMとかの刷り込みがありますね。
大人ならビールとかもあるけど、子どもとしてはカルピスが嬉しかったな。
語呂合わせですね。
最近のハムは旨いよね。
昔はあんまり好きじゃなかったんだけどね。
同じ肉ならば、ハムである必要性が解らなかったんだよね。
ソーセージは好きだったのに、なんでなんだろうか。
食フェスによく行く我々メンバーには、おなじみになってしまっている伝説のハムがある。
それは五浦(いつうら)ハム!
あの串に刺して焼いた、一見すると焼き鳥やシシカバブーだが、実はハム。
まんパクでは、毎回食べていると思う。
あとは、地元だと、サイボクハムかな。
地元って言っても、結構遠いけどw。
大学がそっちの方だったので、サイボクハムの看板を見るたびに、サイボーグハムってなんだと思ってたw。
お中元、お歳暮はハムというのも、なんかCMとかの刷り込みがありますね。
大人ならビールとかもあるけど、子どもとしてはカルピスが嬉しかったな。