Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Candy Crush

キャンディ・クラッシュ・サーガで遊んでいるFB友は多い。

テレビCMを始めてみてしまったw。

私も最近始めたのだが、このゲームを攻略する上で、キャンディの特性を知っていなければならないのに、初期の頃に出ていたヘルプでは、不十分だと今にして思う。

というわけで、私なりの攻略というか考察を書いていくよ。


まずは、一般的なキャンディです。

ノーマル 縦縞ストライプ 横縞ストライプ ラッピング
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.


カラーボム
Image may be NSFW.
Clik here to view.


カラーボムは、同色5個並べればよいのは理解しているでしょう。

ストライプキャンディを作るには同色4個並べればいいのは把握していると思われるが、縦縞ストライプと横縞ストライプのそれぞれの作り方を完全に把握出来ていますか?

縦2個を入れ替えてて横に4個揃ったならば、横縞ストライプ
横2個を入れ替えてて縦に4個揃ったならば、縦縞ストライプ

ということです。

但し、連鎖によって4個揃った場合、縦縞・横縞のどちらになるかは、まだ判明出来ていません。


ラッピングキャンディを作るには、同色5個を使ってL字やT字の他にも十字のパターンもあることは知っていましたか?

では、計算づくで計画的にスペシャルキャンディを作る方法を考えます。


横縞ストライプキャンディを1手(連鎖1回以内)で作るには、

□□□□□□□
□□→①←□□
□□→①←□□
□□→①←□□
□□→①←□□
□□□□□□□
①キャンディを縦に4個揃える。
以下、矢印の数だけパターンがある。
8パターン
□□□□□□□
□□□①□□□
□□↓①↓□□
□→②②②←□
□□↑①↑□□
□□□①□□□
□□□□□□□
②キャンディを横に揃えるのが6パターンあり、
②キャンディ消滅で、
①キャンディを縦に4個揃える。
□□□□□□□
□□①□□□□
□□①↓↓□□
□→②②②←□
□□①↑↑□□
□□①□□□□
□□□□□□□
②キャンディを横に揃えるのが6パターンあり、
②キャンディ消滅で、
①キャンディを縦に4個揃える。
左右鏡像解あり、
6x2=12パターン


縦縞ストライプキャンディを1手(連鎖1回以内)で作るには、

□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□↓↓↓↓□□
□□①①①①□□
□□↑↑↑↑□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
①キャンディを横に4個揃える。
8パターン
□□□□□□□□
□□□①①↓□□
□①①②②②←□
□□□↑↑↑□□
□□□□□□□□

□□□□□□□□
□□□①①□□□
□①①↓↓↓□□
□□→②②②←□
□□□↑↑↑□□
□□□□□□□□
②キャンディを横に揃えて消し、
①キャンディを横に4個揃える。

②キャンディが下方に位置するパターンがあり、
5x2=10パターン
8x2=16パターン
・・・

※②キャンディが4連、5連もあるが割愛。
□□□□□□□□
□□□①□□□□
□□→②←□□□
□□→②←□□□
□□①②①①□□
□□□↑□□□□
□□□□□□□□

□□□□□□□□
□□□①□□□□
□□□↓□□□□
□□→②←□□□
□□①②①①□□
□□→②←□□□
□□□↑□□□□
□□□□□□□□

□□□□□□□□
□□□①□□□□
□□□□□□□□
□□□↓□□□□
□□①②①①□□
□□→②←□□□
□□→②←□□□
□□□↑□□□□
□□□□□□□□

□□□□□□□□
□□□①□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□①↓①①□□
□□→②←□□□
□□→②←□□□
□□→②←□□□
□□□↑□□□□
□□□□□□□□
②キャンディを縦に揃えて消し、
①キャンディを横に4個揃える。

②キャンディが下方に位置するパターンあり、
左右鏡像解あり、
5x2=10パターン
6x2=12パターン
6x2=12パターン
8x2=16パターン
・・・

※②キャンディが4連、5連もあるが割愛。


ラッピングを1手(連鎖1回以内)で作るには、

□□□□□□□
□□□□□□□
□□□↓□□□
□□→①①①□
□□□①□□□
□□□①□□□
□□□□□□□
①キャンディをL字に揃える。
回転解あり、
2x4=8パターン
□□□□□□□
□↓↓①□□□
→②②②①①□
□↑↑①□□□
□□□①□□□
□□□□□□□
②キャンディを横に揃えて消し、
①キャンディをL字に揃える。

左右鏡像解あり、
5x2=10パターン
□□□□□□□
□□□①□□□
□□→②←□□
□□→②←□□
□□→②①①□
□□□①□□□
□□□①□□□
□□□□□□□
②キャンディを縦に揃えて消し、
①キャンディをL字に揃える。

左右鏡像解あり、
5x2=10パターン
□□□□□□□
□□□↓□□□
□□①①①□□
□□□①□□□
□□□①□□□
□□□□□□□
赤キャンディをT字に揃える。
回転解あり、
1x4=4パターン
□□□□□□□
□□□①□□□
□□→②←□□
□□→②←□□
□□①②①□□
□□□①□□□
□□□①□□□
□□□□□□□

□□□□□□□
□□□①□□□
□□□①□□□
□□→②←□□
□□①②①□□
□□→②←□□
□□□①□□□
□□□□□□□
②キャンディを縦に揃えて消し、
①キャンディでT字に揃える。

上下鏡像解あり、
4x2x2=16パターン
□□□□□□□
□□□①□□□
□□□①□□□
□□→②←□□
□□→②←□□
□□①②①□□
□□□①□□□
□□□□□□□
②キャンディを縦に揃えて消し、
①キャンディを十字に揃える。
1パターン


カラーボムを1手(連鎖1回以内)で作るには、

□□□□□□□
□□□↓□□□
□①①①①①□
□□□↑□□□
□□□□□□□
赤キャンディを縦または横に5個揃える。
回転解あり、
2×2=4パターン
□□□□□□□
□□□①□□□
□□→②←□□
□□→②←□□
□①①②①①□
□□□↑□□□
□□□□□□□

□□□□□□□
□□□①□□□
□□□↓□□□
□□→②←□□
□①①②①①□
□□→②←□□
□□□↑□□□
□□□□□□□

□□□□□□□
□□□①□□□
□□□□□□□
□□□↓□□□
□①①②①①□
□□→②←□□
□□→②←□□
□□□↑□□□
□□□□□□□

□□□□□□□
□□□①□□□
□□□□□□□
□□□□□□□
□①①↓①①□
□□→②←□□
□□→②←□□
□□→②←□□
□□□↑□□□
□□□□□□□
②キャンディを揃えて消し、
①キャンディを5個横一文字に揃える。

②キャンディが下方に位置するパターンがあり、
5x1=5パターン
6x1=6パターン
6x1=6パターン
8x1=8パターン
・・・

※②キャンディが4連、5連もあるが割愛。
□□□□□□□
□□□①□□□
□□①②①□□
□①□②□①□
□□②②②□□
□□□↑□□□
□□□□□□□
②キャンディで逆T字を揃えて消し、
①キャンディを5個横一文字に揃える。
※②ラッピングキャンディが残る
1x1=1パターン
・・・
□□□□□□□
□□□①□□□
□□□②①①□
□①①②□□□
□□→②②②□
□□□↑□□□
□□□□□□□
②キャンディでL字を揃えて消し、
①キャンディを5個横一文字に揃える。
※②ラッピングキャンディが残る
左右鏡像解あり、
2x2=4パターン
・・・


矢印は、その場所から矢印の先、またはその逆でキャンディを入れ替えることを意味する。

また、同様の形状になるように①と②が隣り合い、入れ替え可能なケースもある。

連鎖1回にとどめたが、2回、3回と思考することも可能ではあるが、厳しいかもしれない。



次に、スペシャルキャンディ同士を入れ替えると、強力な破壊力となる。

ストライプ×ストライプ
ドラッグ先を中心に、十文字に破戒。

ストライプ×ラッピング
ドラッグ先を中心に3x3マスの巨大ストライプの横縞、縦縞に変化し、3行3列を十文字に破戒。

ラッピング×ラッピング
並んだ2個のラッピングの2周り外枠の5x6-2=28個が2回爆発。

カラーボム×ストライプ
入れ替えたストライプと同色キャンディのすべてが、縦縞か横縞のどちらかのストライプに変化し、それらすべてがストライプ同様に破戒。

カラーボム×ラッピング
調査中

カラーボム×カラーボム
全消し
レベル153で、45回の移動回数以内で、カラーボムを隣り合わせにし、入れ替えなければいけないので、かなり厳しい。


とりあえず、かきかけ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles