生きてると実感した瞬間は?
▼本日限定!ブログスタンプ
衣食住のどれかだとは思うけど、
ご飯が美味しいと感じる時かな。
あれから11年か。
あのときは、本来なら美味しいであろうものを食べていても、
美味しいという感覚はなかったかもしれない。
今、ロシアのウクライナ侵攻で、
ロシアは隣国だし、北方領土問題もある。
NATOはウクライナを助けられないだろうし、
仮に助けに入れば、戦場はヨーロッパ全土に広がるだろうし、
第三次世界大戦へとなりかねない。
EUも、ロシアの天然ガスを目当てにしていたりして、
そこまでロシアに対して強く言えない国もあるだろう。
アメリカがアフガンから手を引いたように、
ウクライナに軍隊を送り込むことはないだろう。
これが中国が台湾に対して同じようなことをした場合、
アメリカは動くのだろうか?
最近のアメリカはアメリカ・ファーストである。
アメリカに取ってメリットの薄いことには首を突っ込まない。
というか、首を突っ込めない状況になっている。
仮に、中国が台湾に対してロシアと同じようなことをしたとして、
台湾は一つの中国であるからということで、
まんまロシアとウクライナの関係にはならず、
単なる内戦と取られてしまい、
どのみち介入は難しいだろう。
そうなると、台湾の次は沖縄とターゲットを移してくるだろう。
まぁ、あくまでも想像なのだが、
こんなことは本来ならば考えたくもないし、
ニュースの動画なんてみたくもない。
結局、核を保有している国は、保有していない国に対して、
今回のようなことが出来てしまうということなのだろう。
日本は非核三原則があるので、
核を保有することは出来ない現状だが、
核を保有するしないについて、
再度考える必要があるのではなかろうか。
ウクライナは対岸の火事ではないのである。
本当に飯がまずくなるからね。
ではでは