Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

今日は文化の日

$
0
0

入ってみたかった文化部は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう


小学校、中学校、高校、大学といろいろな部活に入った。
小学校のときは漫研
中学は柔道部
高校は柔道部で怪我して模型部

大学は数研

高校時代は模型部になってからは、
他の部と部室を共有したりして、
化学部が作ったたんぽぽ茶を飲みながら、
結構ワイワイとやっていた。
模型部、化学部、写真部がいつも一緒にいた。
あとは演劇部とも仲が良かった。
模型部は小道具を作るし、

化学部はドライアイスとかあるし、
写真部は宣材写真も撮れる。
という不思議な関係があったので、
文化祭では模型の展示はしても、
演劇部の公演では裏方をやたりもする。
文化部の横のつながりってやつですね。

大学時代の数研も、
数学ばっかりやってるわけじゃなくて、
プログラミングしたり、
折り紙を折ったり、
模型を作ったり、
パズルを作ったり、
旅行したり、
かなり充実した日々を送っていた。
そういう意味では、
このブログも大学の部活の延長という感じがする。

入ってみたかった文化部。
色々やったからなぁ。
これといって特に無いかもしれない。


ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles