麻雀やったことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう
家では、妹が幼稚園のころから麻雀をやっていた。
から、自分は10歳くらいから麻雀をやっていたことになる。
麻雀に限らず、花札とか、トランプとか、将棋とか、家族で遊んだ。
麻雀を一番やっていたのは、高校生の頃でして、
授業が終わると学校近くの友達の家にいって、
麻雀をしてから帰るのが日課だった。
逆に大学生になったら、
麻雀をやる暇すらなかった。
一般的な話しだと、大学生が一番麻雀をやっているイメージだろうが、
理系の大学生にそんな時間は存在しない。
とにかく習得する単位数が多いし、
教職を取っていると更に増えるし、
麻雀をやる時間は皆無だった。
更に部活動もやっていた。
部活では、毎年夏合宿で避暑地にいったり、
冬はスキーに行くことが多かった。
部活のメンバーが4年生まで含めると、
多いときは40~50人いたので、
合宿での遊びは大富豪かUNOで、
麻雀は誰かの部屋でやって人はいたが、
1組2組くらいだったかと思う。
当時、コンピュータはあったけど、
表計算ソフトと言えばlotus 1-2-3だった時代。
表計算ソフトの使い方とか教えるのに、
麻雀の符計算を作らせるのは、
麻雀を知っているものにはかなり有効だったかと思う。
ではでは