Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

今日のギターコード Am7-5

$
0
0

第59回目のギターコードはAm7-5にします。

m7-5は、Fm7-5、Bm7-5に続いて3回目かな。

一番簡単なのは、
 

Am7-5
×              (ミ)
              
              
             
               
              
              レ♯
             
               
              
×              (ミ)
              
  1234  


もうちょっと鳴らす音を増やすと、
 

Am7-5
              
             
              
             
              
             
              レ♯
             
               
              
×              (ミ)
              
  1234  


これもあるけど、ちょっと難しい。
 

Am7-5
×              (ミ)
              
              レ♯
             
              
             
              
             
×              (ラ)
              
              
             
  4567  

かと言って、4フレットから使うこれ。
Amの形で3フレットボディ側に動いて、6弦5フレットを鳴らすわけで、これがAm7-5のイメージが湧きづらい。
まぁ、F♯m7-5でやったので、これも正しいのは理解は出来る。
 

Am7-5
              
             
              
             
              レ♯
             
              
             
              
              
×              (ミ)
              
  78910  


5弦をミュートするかしないか、ミュートしないと1オクターブ低いラの音が鳴ることになるんだよね。

4種類ほど紹介してみたが、前後のコードからの流れで、どこを使うかは考えるべきだろうな。

 


ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles