Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

地元の良いところはどこだろう

$
0
0

昨日の記事で、ちょいと地元をディスってしまったので、地元住民が考える地元の良いところを書いてみよう。

まず、大泉学園の魅力はなんだろう。
東京にありながら、駅から離れると郊外になるという、この二面性だろうか。

駅前に行けば、
マクドナルド、フレッシュネスバーガー、
スターバックス、コメダ珈琲、星乃珈琲店、ミヤマ珈琲、TULLYS、KEY'S COFFEE、
吉野家、松屋、なか卯、
といった、大手チェーン店が一通り揃っている。
昔はモスバーガーが3店舗もあったのだが、全てなくなってしまった。
ミスチルの櫻井さんがバイトしていたモスバーガーとかもありました。

駅から約1km、徒歩にして13分と、ちょっと離れるが、
TジョイSEIBU大泉
と映画館がある。
隣は、東映撮影所ですので、東映のお膝元とも言えます。
東映アニメーションも建物が新しくなり、映画館とは道を挟んで反対側にあります。
日本初の長編カラーアニメ映画『白蛇伝』が1958年に大泉で生まれました。
大泉学園がアニメの聖地と呼ばれるのはこういったところからでしょうか。
駅の北口を出てグランエミオまでのところに、
鉄腕アトム、鉄郎&メーテル、矢吹丈、ラムの銅像があります。
駅の改札を入ると、銀河鉄道999の車掌さんが駅長となって居ます。
999の街頭もあったりします。

大型スーパー、ホームセンターは、
映画館の道を挟んで反対側、東映アニメーションの並びに、OZ(オズ)、
そこから800m、徒歩10分北上して、スーパーバリュー練馬大泉店、

中規模スーパーは、
駅南口のゆめりあフェンテ1Fにライフ、
駅南口の西にはいなげや、
駅北口のグランエミオB1の大泉マルシェ
駅北口の西にはOAKプラザ(元nos vos by PARCO)
大泉学園通り沿いには、マルエツ、サミット、いなげやとある。
西大泉にはライフ、池田に近ければベルク、片山に近ければサミット、
南大泉にはマルエツ、保谷駅に近ければ、西友、業務スーパー

昔は、北口駅前に西友、プラザトキワとかもあったが、今はない。
中規模スーパーが大泉地区の南側に少ないかな。

南口には、大泉自動車教習所
自動車教習所が自転車で行ける距離にあるのは便利だったかもしれません。

大泉学園通りには、ヤマダ電機
今でこそ、池袋にヤマダ電機総本店がありますが、昔は郊外型でしたからね。

当然、コンビニは、ある程度の距離に点在している。
駐車場がある広いコンビニは、大泉地区の外側寄りに多くあります。
学園通り沿いのコンビニは駐車スペースが無いところもあります。

大泉町には大泉IC
外環自動車道が開通して、大泉ICが出来、外環道だけではなく、関越道の上り方面にも入れます。
入る時は間違えないように。
昔は、関越道に入るには、目白通りの入口の三軒寺を通り越し、Uターンして来なければならず、かなり不便でした。
あくまでも車があれば、という条件ですが、多少アクセスが良いかもしれません。
ただ、首都高とは直接繋がっていないので、これがデメリットなのか、メリットなのか、といったところ。
外環道に乗って、美女木JCTで首都高に入れる。
現在、外環道を地下で中央道、東名道、へと地下トンネルで延伸しようとしていますね。

大泉地区の北側は風致地区
大泉学園通りのバス停には風致地区というバス停があります。
風致地区とは、都市に残された水や緑などの自然を残すための基準を設けられた地区です。
一定以上の高さの建物を建てないとか、ある程度の割合で公園を設置するとか、…
そういうこともあって、大泉地区には小さな公園から、ちょっとした大きな公園まで、緑地とされる場所が点在しています。

大泉地区には都内唯一の牧場がある。
確かに牧場があるよ。
小泉牧場で調べてね。
自分が子どものころは、養豚場とか、養鶏場とか、結構あったから、別に珍しくもない。
実は牧場らしきところがもう1つあるんだけどね。
あと、だちょう牧場もあるけどw。

水田は無いけど、畑はそこらじゅううにあるし、家庭菜園ように貸し出しているところもある。
主に収穫されるのは長ネギ、キャベツ、ブロッコリー、…
最近はブルーベリーの樹木もあったりしますね。
練馬は大根で有名ですが、現在は殆ど作っていません。
山義というたくあん工場も、つい最近ですが倒産してしまいました。
跡地には老人ホームになるようです。

さて、昨日の記事に書いた陸の孤島ですが、私の記事でも何度も書いていますが、都営大江戸線の延伸を実現させようという住民の熱望があります。
延伸は計画であって、まだ着工はされておりません。
その前にコミュニティバスの本数や経路を増やしてくれないと、シニアには決して住みよいとはならないだろう。
役所関連は駅前にあり、わざわざ練馬区役所まで行かずとも手続きが完了出来るものもあります。
ただ、ちょっと前まで北出張所が学園通り沿いにあった施設が無くなって、わざわざ駅まで行かなければならなくなったということもあります。
例えば、練馬年金事務所は大泉学園駅から歩いていけますが、シニアにはちょっと厳しいかもしれません。
東京法務局練馬出張所は駅としては都営大江戸線の練馬春日町駅が最寄りです。
私も相続で何度も足を運びましたが、大泉地区からアクセスするなら、コミュニティバスで光が丘まで行って大江戸線、
大泉学園駅から練馬駅で大江戸線に乗り換え、のどちらかか、車や自転車ということでしょうか。


大泉学園(大泉地区)とは、そんなところです。


ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles