Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

最大容量128TBのSDカードの規格ができました

$
0
0

今までのSDカードで最大容量はSDXCの2TBでした。
新規格のSDUCは最大容量128TBです。

因みに、SDが2GB、SDHCが32GB、SDXCが2TB、SDUCが128TBです。

SDXCの規格発表が2009年1月でしたので、9年半くらいのブランクですね。

仮に、128TBのSDUCカードをデジタルカメラに搭載した場合、4KのJPEG画像で20MB程度だと思われるので、約670万枚保存出来ることになります。

すげーってなるんですが、デジタルカメラのシャッターの耐久回数が良いもので40万回程度と言われているので、カメラのシャッター自体が持たないかと思われます。

人生80年として、230枚/日撮って80年でやっと使い切るという感じです。
まぁ、そんなに年月が経てば、4Kと言わず、8K、16Kと画像の精度も上がって、ファイルサイズも大きくなっているので、もっと速く使い切ることになるのだろう。


さて、規格が出来てもすぐに商品化されるというわけでもありません。

例えば、Nintendo SwitchはSDXCの2TBまでサポートしています。
しかし、私の知る限り2TBのSDカードを、まだみたことがありません。
また、Nintendo SwitchはmicroSDのインターフェイスなので、microSDとなると2TBが商品化されるのはいつになるのやら。
一昨年くらいに1024GBのmicroSDカードをみたので、そろそろ出ても良さそうなんですけどね。

さてさて、ここからはちょっとお勉強です。

私が初めて買ったパソコン(NEC PC9801RA5)のHDDは40MBでメモリは1.6MBでした。
HDDでいうところのMB(メガバイト)とメモリでいうところのMB(メガバイト)は、どちらも容量を表す単位なのですが、微妙な容量の差があったりします。

コンピュータは2進数の世界ですので、2のべき乗で位が上がり、単位が上がります。
210=1024
これをK(キロ)としています。

しかし、一般的な単位は10のべき乗で位があがり、単位が上がります。
103=1000
これをK(キロ)としています。

国際規格のSI単位系では、10のべき乗を採用していて、2のべき乗は寛容という立場のようです。

メーカーに居た人間としては、これ逆だろうって思ってしまうんですよ。

簡単な例を考えると、0.5GBのSDカードとして売っていた場合、512MBなのか、500MBなのか。
国際規格では500MBを満たしていれば正解で、512MBは寛容だと言っているわけです。

普通は逆だろって思いますよね。

規格上の話しであれば、2のべき乗で規格している(はず)ですので、なんでこんなややこしいことにしてしまったのだろうか。

ハードディスクは、5GBとか普通に売っていますね。
ハードディスク、CD、DVDのような円盤ものは、容量が2のべき乗ピッタリではないことが多々ありますというか、ほとんどそうですね。

CDの容量は700MBとか言われていますし、CD-Rも500~700MBと範囲がバラバラだったりします。
DVDは片面とか両面とか二層とかあるので、更にややこしいです。

国際単位は、容量という言葉を使うんだから、コンピュータのデータ容量や単位も、一般的なものと統一したということなのだろう。

OSやアプリやファイルデータが入っているHDDは、それでもよいだろう。
それは、OSで認識出来るようにファイルシステムというものでフォーマットしたことで、ファイルシステムが一部を使うため、表記されている量すべてをデータとして使えるわけではないからです。
なので、1GBのハードディスクに1GBのファイルを保存することは出来ません。

さて、メモリーはどうでしょうか。
メモリーは2のべき乗で厳密に表されて売られています。
単体で中途半端な容量のものは、よっぽどの特殊な用途のもので無い限りありませんね。

ですので、USBメモリー、SDカードもメモリーに分類されるので、2のべき乗単位のものが多いということになります。

昨今、メモリーの価格が安くなったこと、大容量化してきたことで、HDD搭載ではなく、SSD搭載のパソコンも珍しくなくなりました。

パソコンのメモリーは一次記憶装置、ハードディスクは二次記憶装置、という位置づけである。
SSDは二次記憶装置なので、ハードディスクより高速なものということになってしまったことで、容量も80GBとか120GBとか、HDDの容量表記を追従してしまっています。
中身はメモリーなのにねぇ。

まぁ、使い勝手の良いサイズや価格帯というものがあるので、2のべき乗にこだわる必要は二次記憶装置にはないのかもしれませんね。


ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles