Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

今日は昭和の日

$
0
0

昭和といえば、なにを思い浮かべる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


平成も30年となり、来年4月末日で平成も終わる。

昭和は64年まであったが、元年と64年は1週間ずつしかない。
つまり、62年と2週間である。

平成が31年までだとしても、昭和の半分にも満たない。

昭和の62年と2週間を、初期、中期、後期と分けることもある。
戦前、戦中、戦後と分けることもある。

昭和とはそういう激動の元号だったのだと考える。

平成も、バブル崩壊、阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件、JR福知山線脱線事故、新潟県中越地震、東日本大震災、熊本地震、などなど、こちらも激動ですね。

2019年5月1日から新元号になることで、もし5月1日が国民の祝日になると、ゴールデンウィークは、4月29日、5月1日、5月3日~5月5日と、なって、4月30日と5月2日は祝日に挟まれて、国民の休日となり、土日に関係なく7連休。

2019年でいえば、4月28日が日曜日なので、5月6日が振替休日となり、4月27日から休みならば10連休ということになる。

どうなんでしょうね。


ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles