秋分の日ですね。
お彼岸の中日でもあります。
お彼岸は中日を中心に前後3日の7日間となります。
今日23日が秋分の日ということで、20日が彼岸の入り、26日が彼岸の明けということです。
これは、春の彼岸でも同じ計算になりますね。
さて、お彼岸ということもあって、20日にお墓参りを済ませて来ました。
それも梯子で。
ブログでは書いてませんでしたが、父が今年の6月20日に亡くなりまして、ちょうど3ヶ月の月命日でもありました。
私と母は20日に行くことを決定していて、妹は23日、弟は24日と別々になってしまいました。
母曰く、唐突に伯父・伯母の墓参りもするというので、強行突破となりました。
父のお墓は護国寺駅から数分のところにあり、有楽町線直通があるので、上手く行けば乗り換え無しで行き来出来ます。
伯父・伯母のお墓は多磨霊園にあり、最寄り駅は多磨駅。
どういうルートが最短だったり最安なのか。
因みに母は70を超えているので東京都シルバーパスがあり、バスと都営の電車は無料です。
自宅からバスで大泉学園駅、そこから有楽町線で護国寺駅、これは変更の余地なし。
1) 有楽町線が来れば、そのまま乗車。
2) 石神井公園で折り返しの有楽町線があれば、各停や準急で石神井公園まで行って乗り換え。
3) 副都心線が来れば、小竹向原で乗り換え。
4) 石神井公園で折り返しの副都心線があれば、各停や準急で石神井公園まで行って乗り換え、小竹向原で乗り換え。
5) 練馬に停車する優等列車が来れば、練馬で有楽町線か副都心線を待ち、副都心線なら小竹向原で乗り換え。
などなど、いろいろなパターンが予想されるが、今回は2でした。
護国寺駅から多磨駅まで、どうするか。
とにかくいろいろある。
まずは有楽町線を使うのだが、
6) 池袋へ行って、山手線か埼京線で新宿に行って、中央線で武蔵境、西武多摩川線で多磨。
7) 市ヶ谷へ行って、総武線各停で飯田橋、中央線快速で武蔵境、、西武多摩川線で多磨。
8) 飯田橋へ行って、南北線で飯田橋、中央線快速で武蔵境、西武多摩川線で多磨。
9) 飯田橋へ行って、東西線で三鷹、鷹52バスで多磨。
などなど。
運悪く?、電車が遅れており、市ヶ谷へ向かって、飯田橋まで行って、特快で三鷹、各停で武蔵境、西武多摩川線で多磨とした。
多磨駅から、お茶屋さんに寄り、お花を買い、お線香とマッチを貰い、手桶を借りて(とはいっても、伯父伯母の名字と墓の番地入り)を持って、結構歩いての到着となります。
多磨霊園は広いよね。
東京ドーム27個分だそうです。
お昼過ぎですが、多磨駅付近にはファミレスなどはありません。
というわけで、帰宅ルートです。
10) 西武多摩川線で武蔵境、バスでひばりヶ丘、西武池袋線で大泉学園、バスで自宅。
11) 西武多摩川線で武蔵境、中央線で吉祥寺、バスで大泉学園、バスで自宅。
12) 西武多摩川線で武蔵境、中央線で西国分寺、武蔵野線で新秋津、西武線池袋線で大泉学園、バスで自宅。
13) 西武多摩川線で武蔵境、中央線で国分寺、西武国分寺線、西武新宿線、西武池袋線で大泉学園、バスで自宅。
14) バスで三鷹、バスで保谷、バスで自宅。
今回は、昔から使っていた10を選びました。
お茶屋さんを寄らないならば、お墓から北府中駅、武蔵小金井、国分寺駅を目指すルートもある。
バスは結構長距離になるので座れなければ地獄を見るので、今後は電車オンリーのルートを使うことにする。
お彼岸の中日でもあります。
お彼岸は中日を中心に前後3日の7日間となります。
今日23日が秋分の日ということで、20日が彼岸の入り、26日が彼岸の明けということです。
これは、春の彼岸でも同じ計算になりますね。
さて、お彼岸ということもあって、20日にお墓参りを済ませて来ました。
それも梯子で。
ブログでは書いてませんでしたが、父が今年の6月20日に亡くなりまして、ちょうど3ヶ月の月命日でもありました。
私と母は20日に行くことを決定していて、妹は23日、弟は24日と別々になってしまいました。
母曰く、唐突に伯父・伯母の墓参りもするというので、強行突破となりました。
父のお墓は護国寺駅から数分のところにあり、有楽町線直通があるので、上手く行けば乗り換え無しで行き来出来ます。
伯父・伯母のお墓は多磨霊園にあり、最寄り駅は多磨駅。
どういうルートが最短だったり最安なのか。
因みに母は70を超えているので東京都シルバーパスがあり、バスと都営の電車は無料です。
自宅からバスで大泉学園駅、そこから有楽町線で護国寺駅、これは変更の余地なし。
1) 有楽町線が来れば、そのまま乗車。
2) 石神井公園で折り返しの有楽町線があれば、各停や準急で石神井公園まで行って乗り換え。
3) 副都心線が来れば、小竹向原で乗り換え。
4) 石神井公園で折り返しの副都心線があれば、各停や準急で石神井公園まで行って乗り換え、小竹向原で乗り換え。
5) 練馬に停車する優等列車が来れば、練馬で有楽町線か副都心線を待ち、副都心線なら小竹向原で乗り換え。
などなど、いろいろなパターンが予想されるが、今回は2でした。
護国寺駅から多磨駅まで、どうするか。
とにかくいろいろある。
まずは有楽町線を使うのだが、
6) 池袋へ行って、山手線か埼京線で新宿に行って、中央線で武蔵境、西武多摩川線で多磨。
7) 市ヶ谷へ行って、総武線各停で飯田橋、中央線快速で武蔵境、、西武多摩川線で多磨。
8) 飯田橋へ行って、南北線で飯田橋、中央線快速で武蔵境、西武多摩川線で多磨。
9) 飯田橋へ行って、東西線で三鷹、鷹52バスで多磨。
などなど。
運悪く?、電車が遅れており、市ヶ谷へ向かって、飯田橋まで行って、特快で三鷹、各停で武蔵境、西武多摩川線で多磨とした。
多磨駅から、お茶屋さんに寄り、お花を買い、お線香とマッチを貰い、手桶を借りて(とはいっても、伯父伯母の名字と墓の番地入り)を持って、結構歩いての到着となります。
多磨霊園は広いよね。
東京ドーム27個分だそうです。
お昼過ぎですが、多磨駅付近にはファミレスなどはありません。
というわけで、帰宅ルートです。
10) 西武多摩川線で武蔵境、バスでひばりヶ丘、西武池袋線で大泉学園、バスで自宅。
11) 西武多摩川線で武蔵境、中央線で吉祥寺、バスで大泉学園、バスで自宅。
12) 西武多摩川線で武蔵境、中央線で西国分寺、武蔵野線で新秋津、西武線池袋線で大泉学園、バスで自宅。
13) 西武多摩川線で武蔵境、中央線で国分寺、西武国分寺線、西武新宿線、西武池袋線で大泉学園、バスで自宅。
14) バスで三鷹、バスで保谷、バスで自宅。
今回は、昔から使っていた10を選びました。
お茶屋さんを寄らないならば、お墓から北府中駅、武蔵小金井、国分寺駅を目指すルートもある。
バスは結構長距離になるので座れなければ地獄を見るので、今後は電車オンリーのルートを使うことにする。