どうにかこうにか、間に合いました。
どうやっても、私の貧弱な武器や仲間ではソロプレイの地獄級、共闘も絶級はクリア出来そうにもありません。
そもそも、打の仲間ってどれくらいいるの?
HRやSRですら3人揃わないでしょ。
ってことは、ボーナススロットの効果は薄いわけですよ。
ならばと、自分自身はモンクになって、打属性以外の一番火力の出る属性で、必要ならば三連撃や超人拳や甲羅割りで行くしかないでしょう。
そんな状況なのに、上級、絶級、地獄級ってのはどうなのよ。
せめて中級、上級、絶級ならば、もう少しメダルを稼ぐのが楽だったのにね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ラグナロクのガチャ、510+880+880+880+880+880=4910個と、他のBOXガチャに比べて格段に多い。
10連ボタンを押して、確認ボタンを押して、ロッタ=ノッカがもぐらたたきして、10個のアイテムをエフェクトを掛けて表示して、終わるのが約10秒。
前よりはエフェクト時間が短くなったのは良いけど、まだまだ長いよね。
単純計算で4910秒≒82分は掛かる計算。
そうびBOXの空きもそんなにないだろうから、途中でガチャが引けなくなって、捨てるなり、強化するなり、コロ助なりして、また再開です。
もうさ、BOX毎メダルで買い取るからさ、エフェクトいらない。
それが出来ないなら100連ボタンを作ってください。
更に、アイテムの絞り込みで、オートスキルでも絞り込めるようにして欲しい。
例えば、HRの武器で、属性と、オートスキルの属性が不一致なら、品質上げの素材としたいわけです。
当然、ボーナススロットをお任せで設定するときも、オートスキルの属性も考慮して設定して欲しい。
ラグナロクとは関係ないけど、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
交換が少しは楽になったけど、めんどくさいから全部ボタン付けてください。
このベビーピエモン7万匹がいなくなるのに155日は掛かる計算だが、日々ベビーピエモンは増えているので、おそらくベビーピエモンが枯渇することはないだろう。
さて、幻霊の神域も、雷、炎、水、闇、斬、と残す所、光、突、打となりました。
はっきり言ってしまうと、このシリーズはこのままでは失敗です。
なんでかというと、進化素材が足りません。
特に、ラグナロクオーブに至っては、幻霊の神域でのみ入手可能で、更にクエストの数だけしか入手出来ませんので、どう考えても足りません。
それぞれの幻霊の神域を何十周もやるのでしょうか?
武器の上限解放が出来るようになった今、URの武器も上限解放したいと考えるのが筋でしょう。
レイドバトルと絡めて考えてみましょう。
今現在のレイドボスの属性は闇で、光属性の武器や仲間は良いのです。
例えば、覚醒・スケルトンキング(絶級レベル)が出ても、オラクルファングを持った強者達が助けに来てくれるので、弱者もクリアという報酬を受けることが出来る。
これは敵が闇だから可能なのです。
敵が光なら、まだまだどうにかニドヘグ武器で行けるでしょう。
それ以外の属性だと、オラクルファングほどの火力を持った武器を所持しているユーザは数えるほどしかいないのではないだろうか?
そこで、ラグナロクが役に立つかといえば、URになるまでバトルスキルは付かないので、スキルレベルは1/5のままであり、上限解放しようにも進化素材が足りません。
これは絵に描いた餅で、先が見えてしまっているということを意味しています。
運営さん、もう少し回りをみましょう。
ガチャ武器揃えれば勝てるよということならば、もう何も言いません。
みんな静かに去っていくだけです。
もし、静かに去らないとなると、その不満が解消されることを望んでいるということかもしれません。
私はレイドバトルも、バトルの一つとしてあってよいと考えていて、ソロプレイ、共闘との三種類のバトルをそれぞれ愉しめれば良い。
ただ、常設エリアはソロプレイでしか楽しめませんよね。
共闘プレイも常時出来るようにしたほうが良いかと思います。
また、常設エリアにも上級、絶級、地獄級クラスのボスが居て、それこそレイドバトルもありかと思います。
レイドバトルで強い敵を倒せるけど、やっぱり自分も強くなりたいわけで、そう考えるとまだまだ武器が弱い、防具が弱いと感じてしまうということです。
それもあるんだけど、自分自身のレベルが30とか、これを1日1レベルだけ上げられるとか、なんかアイディアを出さないと、仲間より弱い自分という構造がどうにもね。
↧
幻霊の神域ガチャに見る今後
↧