「お(0)む(6)つ(2)」の語呂合わせ。赤ちゃんのおむつ変えたこと、ある?
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう
また語呂合わせですね。
む:6
つ:2 two
ってことね。
携帯電話がなかった時代、電話番号を語呂合わせで覚えたりしてましたね。
自宅、父の実家、母の実家、母の姉の家、母の兄の家、父の店、…
こんだけは、覚えています。
父の実家、父の店は、既にないのになぁ。
携帯を持ってからは、電話番号を覚えるということをしなくなった。
便利になった反面、頭は使わなくなったのかな。
いや、別のことに頭を使うようになったといったほうが良いのかもしれない。
つまり、データとしてどこにあるのかさえ覚えていれば、頭の中にデータがある必要はなくなったということ。
別に携帯電話が出来たからというわけではなく、手帳などに電話番号を書いていたのも、結局は同じことですよね。
昔はよく、人間は脳の数%しか使ってないとか言ってたけど、あれって科学的根拠が乏しいなと思っていた。
仮にギチギチに情報が詰まっていたら、案外取り出しにくいんじゃないかなと思う。
そもそも100%ってのは何について言ってたんだろうか。
おむつの話しではなく、おつむの話しになってしまったなぁ。
また語呂合わせですね。
む:6
つ:2 two
ってことね。
携帯電話がなかった時代、電話番号を語呂合わせで覚えたりしてましたね。
自宅、父の実家、母の実家、母の姉の家、母の兄の家、父の店、…
こんだけは、覚えています。
父の実家、父の店は、既にないのになぁ。
携帯を持ってからは、電話番号を覚えるということをしなくなった。
便利になった反面、頭は使わなくなったのかな。
いや、別のことに頭を使うようになったといったほうが良いのかもしれない。
つまり、データとしてどこにあるのかさえ覚えていれば、頭の中にデータがある必要はなくなったということ。
別に携帯電話が出来たからというわけではなく、手帳などに電話番号を書いていたのも、結局は同じことですよね。
昔はよく、人間は脳の数%しか使ってないとか言ってたけど、あれって科学的根拠が乏しいなと思っていた。
仮にギチギチに情報が詰まっていたら、案外取り出しにくいんじゃないかなと思う。
そもそも100%ってのは何について言ってたんだろうか。
おむつの話しではなく、おつむの話しになってしまったなぁ。