Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

親に感謝していること【投稿でドットマネーがもらえる!】

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
親に感謝していること【投稿でドットマネーがもらえる!】
ブログネタ:親に感謝していること【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中

親に感謝していることは、産んでくれたこと、育ててくれたことに尽きますね。

それ以外、何を書けば良いのか解らないブログネタではある。


これはブログネタに絡まないのだが、父が透析をするようになって、父の血液型がAB型であることが判明した。

家族全員、父の血液型はA型だと思っていたところへの、AB型である。

私を含めた三兄弟妹の血液型はいずれもA型であり、母の血液型がO型であることから、三兄弟妹の血液型の遺伝子型はAO型となる。

そんなことも関係してか、父の血液型はA型だと思い込んでいたのかもしれない。

AB型とO型の両親からは、表現型としてAO型、BO型がそれぞれ50%の確率となる。

三兄弟の血液型が長子と同じ血液型になる確率は、(0.5)^2 = 0.25、つまり25%ということになる。


例えば、AO型とBO型の両親からは、表現型としてAO型、BO型、AB型、OO型の4通りがそれぞれ25%の確率となる。

これは4人子どもを産んだら、必ず4種類現れるというわけではない。

あくまでも確率的にということ。


もしかしたら、私の血液型はBO型かもしれないなんて思うと、ちょっと変な感じがする。

血液型による性格の分類みたいなことは日本だけの文化で迷信だろうね。

外国人に血液型を聞いても、軍隊にでも属していたりしないかぎり、答えられる人は少ないらしい。

軍隊ではドッグタグと呼ばれる認識票をペンダントとしており、輸血など一刻を争うような場合、血液型を知っている必要があったからである。


なんか、話しがまとまらないけど、おしまい。

ブログでドットマネーを稼ぐ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles