ピグブレイブが1周年になろうとしています。
いろいろ、紆余曲折あって、今の形になっています。
一年前とはかなり状況が変わってしまって、私がブログに上げていた情報が役に立たなくなっていたりもします。
というわけで、今回はボーナススロットと自分自身の攻撃力や総合戦力の関係について考えてみる。
まず、考えるの敵の弱点である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
戦闘画面の左上に出ているもの。
強→弱
火→雷
雷→水
水→火
光⇔闇
斬→突
突→打
打→斬
ということです。
今回のイベント「紅蓮の不死鳥」のボス(ボスしかないがw)は火属性なので、水に弱いということになります。
で、どうするのか。
まずは、手持ちの仲間で水属性の強いのはいるのか?
パーティをクリックすると、3枠あるので、1枠ずつキャラを設定する。
絞込で水属性だけをチェックする。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
水属性の仲間だけ表示されます。
更に、攻撃力や戦力などでソートして、強いものから追加したとします。
また、水属性では弱いと感じるのであれば、他の属性のSSR以上のキャラを居れてもよいかと思います。
メンバーが決まったら、自分のジョブを決めます。
まぁ、自分のジョブで水属性が強いジョブが1つしかないならば、それで決定なのでしょうか。
もしくは自分のジョブを決定してからメンバーを決めてもいいかもしれません。
この辺は自分の戦い方に依存するかと思います。
とりあえず、私のジョブのなかで水属性で一番火力が出る武器があったのがモンクでしたので、今回はモンクに決定したとします。
次にやることは、モンク以外のナイト、クレリック、ウィザードの武器に水属性武器がセットされていたら、すべて外し、別属性のN(ノーマル)やR(レア)の弱い武器に変更する。
バトルスキルに割当られている水属性の武器があれば、すべて外す。
ボーナススロットに入っているモンクの水属性の武器は、すべて外す。
モンク以外の武器は、とりあえずそのままでよい。
これで、水属性の武器が自由にセット出来る状態になりました。
まずは、自分自身の装備を変更する。
武器、頭、胴、足とあるところで、武器をクリックし、絞込で [武器] [水] のみ選択し、表示する。
プルダウンメニューで[攻撃力]でソートします。
私は、一番上にきた「宝瓶宮・アクアリウスサダルスウド」を選びたい。
実は、品質+100、レベルマックスの宝瓶宮・アクアリウスサダルスウドを2個持っています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
どちらかを武器にセットし、もう一つはボーナススロットにセットしたいとします。
自身のモンクの攻撃力や、総合戦力に影響はありません。
しかし、
左は 水攻撃 +60 / 水防御 +60
右は 水攻撃 +60 / 水防御 +60 / 器用さ +1.8% / かしこさ +2%
という違いがあります。
このような場合、いろいろ付いている右の武器がボーナススロットに適していると言えます。
ボーナススロットは、18枠に入れられた武器の持つ器用さ、かしこさ、クリティカル率、愛、回復力、力、といったパラメータを武器の主属性毎に集計し、同じ主属性のメンバーなら、同じ値が割り振られることになります。
つまり、左を武器に設定し、右をボーナススロットにしても、自身のモンクにも、ボーナススロットにある武器の「器用さ +1.8% / かしこさ +2%」を得ることが出来るということです。
しかも、水属性のメンバーにも「器用さ +1.8% / かしこさ +2%」が与えられることになります。
というわけで、いろいろついてる方をボーナススロットに入れたほうがお得であるということです。
逆にボーナススロットに入れるよりも武器として使ったほうがよいものは、スキルレベルが高いものだとも言えます。
さて、モンクの主属性を水にしたので、正拳突き、飛翔旋脚が水色になったかと思います。
攻撃の三連撃は打属性なので、水属性の「蒼鱗亀・トゥガトゥガスパイク」のスキルレベル5/5に変更しました。
因みに、
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
上段はSRのトゥガトゥガスパイク
下段はSSRの蒼鱗亀・トゥガトゥガスパイク
左側はスキルレベル1/5
右側はスキルレベル5/5
いずれも品質+100、レベルマックスにしてあります。
これからもわかるように、スキルレベルに連動して、リキャストは減り、威力は増します。
ここでいう「威力」とは何なのか、解りにくいですね。
いろいろ2枠目にセットして実際に攻撃してみたところ、2枠にセットした武器の攻撃力に依存して、敵のダメージが大小が決まるようです。
まぁ、そうなるだろうとは思っていました。
つまり、強い武器、高いスキルレベル、が相手に与えるダメージは大きいということです。
この辺りは、実際に武器をセットして、どのくらいのダメージを与えるのかを確認するのがよいかと思います。
また、強化攻撃の超人拳も打属性なので、水属性の「猿獣・ヴァハラの獣爪」にしてみました。
またまた、弱体攻撃の甲羅割りも、水属性のなにかいいものがあればよかったが、突属性だけしかなかったので、変更せず。
なお、バトルスキル選択時に表示される武器は、ボーナススロットに設定されていると表示されませんので、ボーナススロットにある水属性武器も、予め外しておくことになりますね。
これで、モンク以外の主要な武器がすべて使われていない状態になりました。
パーティからおまかせ構成を選び、「水」をチェックし、「メンバー」のチェックを外し、構成する。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これで、水属性の武器の攻撃力が強いものから、順番に18個埋まるかと思います。
水属性武器が18個もなければ、他の属性の武器が入ると思われます。
もし、水属性の武器を新たに作って追加するならば、トゥガトゥガを周回することになるでしょう。
そこで、作る武器はモンクかウィザードにするのが良いでしょう。
なぜかといえば、同じ材料、同じ個数ですが、出来上がる武器の攻撃力が違います。
また、ボーナススロットに入れる武器なので、スキルレベルは1/5のままで構いません。
とにかく数を揃えて、品質+100、レベルマックスにしておくのが良いでしょう。
また、アタックルーン系は武器をたくさん作ると枯渇するので、まずは無理にSSRにせずに、数を揃えましょう。
上記のようにボーナススロットを設定すると、左上が一番強く、右下が一番弱いというように並びますので、弱い方からいろいろ入れ替えたりしてみて総合戦力の増減や、それに伴う自身の攻撃力を確認してみてください。
また、ボーナススロットを固定した状態で、メンバーを入れ替えると、総合戦力は増減しますが、自身の攻撃力にはまったく影響は出ません。
これで、再度メンバーを考えなおすことになるかもしれません。
ボーナススロットが水一色に染まったとしても、メンバー全員が水ということであれば、全員がボーナススロットの恩恵を受けられることになりますが、それが必ずしも良いかというと、そうとも言えなかったりもします。
長期戦になることが予想されるから、主属性が違っても、総合戦力が減少しても、クレリックを入れなければならないとか、
主属性が違うけど、SSRの強い仲間と入れ替えると、総合戦力が大幅に増加するから使いたいとか、
まぁ、正解は各自探してください、ということになってしまいますね。
↧
ピグブレイブ -ボーナススロット効果-
↧