昭和記念公園内で出会った花、葉、実、動物、昆虫などマクロ系でまとめてみました。
松毬(まつぼっくり)?
なんか違うね、よく見てみるとヒマラヤスギとある。
ってことは杉毬(すぎぼっくり)?
お池には鴨や鯉がいるよ。
餌を上げると、鯉まっしぐらですな。
眠そうな猫ちゃん。
お花の名前はよく解りませんので、誰かおしえてね。
紅葉は解りますよ、さすがにw
色合いが真っ赤なのもあれば、オレンジ色、黄色に近いもの様々あっていい感じです。
コスモス畑のコスモスは全部刈り取られてしまっていますが、一輪だけ発見しました。
赤い実と、セミの抜け殻。
女郎蜘蛛かな。
これらの写真もα6000とSEL1850かSEL55210で、頑張ってマニュアル撮影しています。
オートで撮るのは楽だけど、やっぱりマニュアル撮影が面白いよ。
構図決めて、ピント合わせて、シャッタースピードや絞りを変えてパシャリです。
ピントが合ってないのはご愛嬌ですよ。
- ソニー ミラーレス一眼 α6000 ボディ ブラック ILCE-6000-B/ソニー
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
今度の撮影会は鎌倉の紅葉を予定しております。