Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

無いなら付ければいんじゃね?

$
0
0

Kenko 800mm F8 DXを購入してから、このレンズでは月ばかりを撮影している。

別にお月様専用レンズというわけではないんだけどね。

月ぐらいの距離になると、ピントリングの調整がかなりシビアで、ピーキングを高にして、ピント拡大とかでピントの山を探ってはいるんだが、ビシっと合唱しているのかわかりにくい。

製品名にもある通り、絞り開放でF8、絞り羽根があるわけではないので、絞りの調整は出来ず、マニュアルモードでの撮影を強いられ、シャッタースピードの変更、ISOの変更、調光補正といったことで、絵を作りこんでいくことになる。

マニュアルモードでの撮影は、むしろ一眼カメラを使うならば楽しいと感じるものである。

しかし、絞りがないということは、被写界深度を浅くしたり深くしたりすることが出来ないということでもある。


被写界深度の関係を表にしてみる。

被写界深度
浅い←───────────→深い
絞り
絞りを開く
F値を小さく
絞りを絞る
F値を大きく
レンズの焦点距離
デジタルズームは無関係
長い(望遠)
ズームでテレ側へ
短い(広角)
ズームでワイド側へ
被写体距離
撮像面(センサーやフィルム)
から被写体までの距離
近い
遠い

大抵こんな感じに書いてあるよね。

被写界深度を計算するには、上記の3つの値と、許容錯乱円径と、撮像面の幅と高さといったものを使って求めることができるが、物理の苦手な数学科出身の私はよく解ってないw。

前方被写界深度=
許容錯乱円径×絞り値×被写体距離^2
焦点距離^2+許容錯乱円径×絞り値×被写体距離

後方被写界深度=
許容錯乱円径×絞り値×被写体距離^2
焦点距離^2-許容錯乱円径×絞り値×被写体距離

被写界深度=前方被写界深度+後方被写界深度


許容錯乱円径: 0.03mm
焦点距離: 800mm
月までの距離: 384,400,000,000mm

で、F値を変えながら計算してみると、

絞り前方被写界深度後方被写界深度被写界深度
F4.0384394666740.662634
-384405333407.331354
-10666666.668720
F4.5384395259317.725299
-384404740799.208222
-9481481.482924
F5.0384395733380.690884
-384404266714.025268
-8533333.334385
F5.6384396190513.943670
-384403809561.563466
-7619047.619796
F6.3384396613786.443474
-384403386273.216486
-6772486.773012
F7.1384396995328.650585
-384403004718.322313
-6009389.671729
F8.0384397333351.832453
-384402666685.166043
-5333333.333590
F9.0384397629644.246230
-384402370384.987151
-4740740.740921
F10384397866678.506120
-384402133345.172918
-4266666.666798
F11384398060615.845283
-384401939403.724170
-3878787.878887
F13384398358981.364577
-384401641032.646688
-3282051.282111
F14384398476196.516737
-384401523815.564404
-3047619.047667
F16384398666671.291463
-384401333337.958161
-2666666.666699
F18384398814818.468976
-384401185188.839369
-2370370.370393
F20384398933336.293205
-384401066669.626555
-2133333.333350
F22384399030305.476478
-384400969699.415885
-1939393.939406
F25384399146668.560986
-384400853335.227661
-1706666.666675
F29384399264369.223880
-384400735633.591701
-1471264.367821
F32384399333334.489534
-384400666667.822872
-1333333.333337
F36384399407408.320949
-384400592593.506137
-1185185.185188
F40384399466667.406636
-384400533334.073304
-1066666.666669
F45384399525926.510593
-384400474074.658742
-948148.148150

後方被写界深度が負数になるってのは、数学的には分母が0を下回ったことを意味し、いろんなサイトでは∞となって、被写界深度も∞になっている。


F8とただでさえ暗いというのに、更に絞ってというのが現実的にどうなのかというのはある。

しかも、このレンズには絞り羽根はないので、無い袖は振れない。


ここで、タイトルの無いならば付ければいいじゃんとなる。

どうやって付けるかというと、マウントアダプターに付いてる物を探せば良い。


というわけで、見つかりました。

KIPON(キポン) マウント変換アダプター EOS-NEX-A キヤノンEFマウントレンズ .../キポン
¥価格不明
Amazon.co.jp

STOK キヤノンEFマウントレンズ - SONY NEX マウントアダプター(絞り調整対応).../STOK
¥価格不明
Amazon.co.jp

カメラ側はSONY Eマウントで、レンズ側はCANON EFマウントのものがみつかりました。

キヤノンのレンズには絞り羽根がないものが多いのかな?

Kenko 800mm F8 DXはTマウントなので、

Kenko アダプター Tマウント キヤノンEOS用(P=0.75) 499597/ケンコー
¥2,700
Amazon.co.jp

で良いのかな?


絞り羽根付きのマウントアダプターには、電子接点がありませんので、マニュアルモードで使うということは代わりません。

また、この絞り環を見る限り、カチカチとまわるのではなく、スムースにまわるので、絞りを何段とかそういう使い方ではなさそうである。

安く手に入れられるのであれば使ってみたいな。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles