Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

今宵の月

$
0
0

天候が思わしくなくて、せっかく買ったレンズの試し撮りも出来なくてモヤモヤしていましたら、カメラ友からスカチャに、月出てるよーってことで、即行で家の裏の駐車場に行って撮ってきたよ。



α6000 + 800mmF8DX マニュアル露出 露出時間:1/6秒 ISO感度:ISO-100

これが800mm(35mm判換算1200mm)の画角です。


ピクセル等倍にするとこんな感じです。


以前、このカメラを買ったばかりのころに、210mmで撮ったものと比べると、かなり大きく撮れていることが解ります。

あのときは、ほぼ満月で、シャッタースピード優先で、絞りをお任せでやってましたが、今回はMFレンズですから、そうはいきません。

デジタルカメラでのピント合わせのテクニックとして、ピント拡大とかピーキングとか使ってピントの山を探るんですが、久しぶりのマニュアル操作に勘を取り戻すのに戸惑いましたけど、思ったよりピント合わせはしやすかったかもしれません。

もし、リアコンを付けて2倍にしても、どうにかピント合わせ出来そうな気がします。

開放絞り値がF8と800mmにしては明るいほうなのかもしれませんが、今回もあえてISOを100に固定にしているので、シャッタースピードを遅くせざるを得ません。

私の好みの問題なのかもしれないが、ISO感度を上げるとザラつくのがどうも嫌いみたいです。

また、被写界深度も出来るだけ深くしたいので、絞っているんですが、Exifに載ってないので、どれくらい絞ったのか忘れました。


月くらいに明るい星なら、このシャッタースピードでもどうにかなりますが、もっと暗い星の場合は、赤道儀とか使わないと無理ですし、もっと暗い場所に行って撮らないとならないだろう。

ポータブル赤道儀(以下ポタ赤)も欲しいですが、現状の私の環境では向きの微調整が厳しいので、自由雲台とか欲しいです。

ポタ赤もいろいろ情報を集めているんですが、お手頃なのであればポラリエなんでしょう。

手動ならばハヤブサMk3なんてのもあって、今回のような800mmとかの望遠だとポラリエでは厳しいかとは思っていますが、どうなんでしょう。

ポタ赤については別の記事にしましょうかね。


SONY ミラーレス一眼 α6000 ボディ ブラック ILCE-6000-B/ソニー
¥価格不明
Amazon.co.jp

Kenko 望遠レンズ ミラーレンズ 800mm F8 DX マニュアルフォーカス フィルム/.../ケンコー
¥価格不明
Amazon.co.jp



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles