久々に高円寺に降り立つ。
スカチャでのやりとりを見る限り、仲間たちは新宿にまだ居るようだったw。
そんなことなら、合流してから移動すれば良かったな。
さて、飲み会の前にピザを食いたいという要望があって、久しぶりに高円寺のセンプレピッツァにやってきた。
写真無いよw。
9人で9枚は食べたから、それだけでお腹いっぱいだよw。
ピザが一次会だとすると、二次会は居酒屋です。
一次会で腹を満たしていたので、二次会は飲みに走ったが、かなり安くすんだ。
こっちも写真無いよw。
子ども連れもいたんで、早めに撤収して、翌日の東京観光となります。
さて、高円寺から自宅へどうやって帰るのが一番良いのだろうか。
1) 高円寺-(JR)-新宿-(JR)-池袋-(西武)-大泉学園
2) 高円寺-(JR)-東中野-(大江戸)-練馬-(西武)-大泉学園
3) 高円寺-(バス)-練馬-(西武)-大泉学園
4) 高円寺-(JR)-阿佐ヶ谷-(バス)-大泉学園
5) 高円寺-(JR)-荻窪-(バス)-大泉学園
6) 高円寺-(JR)-吉祥寺-(バス)-大泉学園
7) 高円寺-(JR)-西国分寺-(JR)-新秋津-(徒歩)-秋津-(西武)-大泉学園
今回は3を選ぶw。
高円寺には、練馬行きのバス停が2箇所直列に並んであって、高10(豊玉南住宅経由)と高60(豊玉中三丁目経由)の、どっちが先に来るのか、結果的に両方調べないとわからないので面倒です。
そんなに本数ないんだから、練馬行きのバス停はひとつにまとめたほうがいいよね。
などと考えながら家路につく。
↧
高円寺
↧