大学時代の友人がブログで「オバQ年齢測定法」なるものを書いていたので、便乗してみる。
オバQことオバケのQ太郎は、何度かテレビ放送され、主題歌が違うことから、年代が測定できるというもの。
何チャンネルで見ていたかというのでも測定出来そうである。
TBS系列(1965年8月29日~1967年3月26日)
♪Q、Q、Q、おばけーのQ、ぼーくはおばけのQ太郎
日テレ系列(1967年4月5日~1969年3月)、
♪あのねQ太郎はね、頭に毛が三本しかないんだよ
(オバケのQ太郎)
♪葉っぱが一枚あったとさ、葉っぱの下に目玉焼き
(オバQえかきうた)
テレ朝系列(1985年4月1日~1987年3月29日)
♪Q、Q、…、クエースチョーン、クエースチョーン、君は誰
(大人になんかならないよ)
確かにある程度分類できそうである。
他にも、怪物くんなら、
♪おれは怪物くんだ、怪物ランドの王子様、
♪カーイ、カイカイ、カーイ、カイカイ、
♪12時を少しすぎる頃、残酷なモンスター
と分けることもできる。
ドラえもんなら、
♪ぼくのどらえもんが、町を歩けば、
とか日テレバージョン歌ったら奇跡かもしれないが、ただの堀江美都子ファンかもしれないw。
サイボーグ009なら、
♪赤いマフラー、なびかせて、進めサイボーグ、我らの勇士
(1966~1968)
♪吹きすさぶ風がよく似合う、9人の戦鬼と人の言う
(1979~1980)
♪体が溶け出す、この奇跡を待ってた
(2001~2002)
と、年代がわけやすそうな気がするが、009ファンは全部知ってそうだな。
↧
年齢測定法
↧