姪っ子の親、つまり私の妹とその旦那は、両方共今週末忘年会で帰りが遅いということで、クリスマスのタイミングよく?姪っ子(小6)が泊まりに来ている。
まぁ、25日(木)の夜から泊まりにくることはだいぶ前から解かっていたので、安いものですがプレゼントは用意済みです。
来年から中学生ですから、前から欲しがっていた、大人の鉛筆をプレゼントしました。
- 大人の鉛筆 彩 irodori シリーズ 芯削りセット 黒/北星鉛筆
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
シャープペンは小学校へは持っていけないので、タイミング的にはここか、卒業祝いか入学祝いとなるだろう。
早速、開けて使っていますので、気に入って貰えたようです。
まぁ、それだけではということもあって、もう行くこともないだろうトイザらスへ車で向う。
何か値は張らないが欲しいものがあるらしい。
レインボールーム(もしくはファンルーム)
- レインボールーム【正規輸入品】輪ゴム(ゼリー半透明)600本+Cクリップ24個 (ミックス 混色)/レインボールーム
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- ファンルーム バンドアソート ネオンカラー/ハナヤマ
- ¥734
- Amazon.co.jp
みてみると、直径1.5cmくらいのカラフルな輪ゴムといった感じのものです。
ルーム=loom=織機、簡単にいえば機織(はたおり)です。
それ用の道具も売ってるのだが、どうやらフォークで編めるらしい。
姪っ子は最初に百均(ダイソー)にいったが無かったらしい。
Seria(セリア) からまないゴム
ダイソー ヘアバンド からまないゴム
といった商品で代用は出来ますが、留め金となるCフックとかが必要になりますので、ビーズなどのコーナーで探すことになるのかな?
帰ってから、ネットで編み方をいろいろ調べてみると、難しいものもあるようだが、結構簡単な反復作業でできる。
我々が小学校の高学年の頃、女子はリリアン棒をやっていたことを思えば、時代は変わったなぁと思う。
そういえば、この前まで姪っ子はアイロンビーズやアクアビーズなんてものをやっていたが、身につけられる小物ということで、レインボールームのほうが需要があるのだろう。
私も、一番簡単な編み方と、フォーク2本を使うトリプルの幅広いのも編み方を完全にマスターしたうえで、姪っ子に指導してましたからねw。
ネットで、レインボールーム フォーク 編み方といったキーワードで画像検索して、好みのものをつくられてみてはいかがでしょうか。