Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

新500円硬貨初ゲットだぜっ!

$
0
0

2021年11月1日から発行が開始された新500円硬貨。



初めて手にし、目にしました。

発行から約半年でしたので、結構流通しているのかもしれません。

ゲットした場所は、セブンイレブンの客自身が紙幣や硬貨を投入するレジで千円札を使ったら、お釣りで出てきました。

写真では解りにくいですが、500の00の中に縦にJAPANの文字が見えますね。

上からみると、JAPAN、下からみると、500YENとのことですが、これはなかなか目視で確認するのは難しいです。


側面は、斜めのギザ加工ですので、大きさ、穴の有無、側面のギザの有無ということで、それぞれの硬貨を手触りだけで識別出来るということですね。


さて、世代的な話しをすると、1968年生まれの私は、岩倉具視の500円紙幣を知っていますし、実際に使っていましたし、今回の500円硬貨が三代目であることも知っています。

他の、1円硬貨、5円硬貨、10円硬貨、50円硬貨、100円硬貨に関しては、ここまでの変更点はありません。

まぁ、10円硬貨には昭和61年だけ、微妙な違いがあったりはしますけどね。


なぜ、ここまで500円硬貨だけが頻繁にリニューアルされるかというと、高価な硬貨だからではなかろうか。

世界一はメキシコの100ペソ硬貨で、日本の500円硬貨は世界二位ということです。
レートにすると600数十円程度の価値だそうです。
でも、メキシコの100メキシコペソ硬貨ってそこまで流通していないらしく、一般的に流通している硬貨は10メキシコペソ硬貨までらしく、20メキシコペソ硬貨、50メキシコペソ硬貨、100メキシコペソ硬貨はそこまで流通していないらしい。


さて、話しを戻しましょう。

初代500円硬貨は、白銅貨で、1982年4月1日から発行されました。

1999年頃から、韓国の500ウォンを削って軽くすることで、自販機で悪用されるという事例が多々あり、社会問題になって、リニューアルする必要性に駆られることとなる。


二代目500円硬貨は、ニッケル黄銅貨で、2000年8月1日から発行され、白銅貨とは電気伝導率が異なり、自販機での偽造・変造硬貨などに対応しやすくなった。

今回の新500円硬貨は、バイカラー・クラッド貨ということで、より安全性が増したということですね。

高価な硬貨であるが故の宿命とでも申しましょうか。

日本の紙幣は約20年周期で刷新するので、500円硬貨も同じ理由で刷新していくのかもしれません。

今後世界的に、電子マネー化、キャッシュレス化がより一層進んだとしても、災害大国である日本においては、日本の貨幣は流通していくことだろう。

他国が日本は貨幣を使っているだの、クレカが使える店が少ないだの、キャッシュレス化が遅れているだの、遅れているだの、馬鹿にしたとしても、そんなことを気にする必要はまったくない。

寧ろ、偽造防止技術とか、世界に誇るべきものですからね。


ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles