Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

直角二等辺三角形に内接するテトロミノ

$
0
0

午後のひとときに、ジュニア数学オリンピックの問題を解いてみる。


 

問題

一辺の長さが1の正方形4つからなる図形が、直角二等辺三角形に図のように内接しているとき、その直角二等辺三角形の面積を求めよ。


シンキングタ~イム


久々の図形問題です。
ジュニア数学オリンピックなので、中学生レベルの問題ということでしょうね。

さて、どのように解くのでしょうか。

やはり、ある程度の鉄則はやっておくべきでしょうね。

接点同士を直線で結ぶ。



青い三角形が出来ました。
さて、これで何が解るのでしょうか。

青い三角形の各辺の長さをみてみると、
2つの短辺は、1:2:5より、5
長辺は、1:3:10より、10
2短辺が同じ長さより二等辺三角形であることが確定し、更に短辺と長辺の比が、510=1:2より、直角二等辺三角形であることが解ります。

これにより、青い三角形の長辺と、元の直角二等辺三角形の垂直線が平行であることが解りました。

また、



緑の三角形のように描けば、緑の三角形も直角二等辺三角形となり、短辺は、10
である。

元の直角三角形のいずれか1つの一辺の長さが判明すれば、面積は求まるので、底辺の緑の三角形ではない部分の長さをxとして求めてみましょう。

緑で抜かれたピンクの直角三角形の面積は3÷2=3/2、底辺は10、高さはxと出来るので、
10x/2=3/2
10x=3
x=3/10
よって、求めたい直角二等辺三角形の短辺の長さは、
10+3/10=13/10
これを2乗して2で割ると、
169/20

答え 169/20


答えが有理数になりましたね。
数値が数値だけに、もっと幾何的な解き方がありそうではありますが、そんな解法を見つけましたら、コメントにてお待ちしております。

ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles