Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

この時期になるとやり始めること

年の瀬ですね。

この時期になると、財布の中に五円玉が何枚あるか気になってきます。

私の性格上、財布の中の小銭は効率よく使うようにしているのですが、この時期になると五円玉の確保をするために、キープをしだすのですが、…

コロナ禍でなかなか外に出なくなってしまったので、週2日の食事当番で食事調達のために買い出しに行くのですが、そのスーパーではICカードにチャージして、カード決済となってしまったため、チャージも万券で、チャージポイントを増やしているので、財布の小銭が変動しない状況になっている。

コンビニに行く機会も減ってしまっているので、五円玉の確保が難しくなってしまった。

とりあえず、5枚くらいは溜まったので、これはこれで良い。

こんなことをやっていたら、十円玉が結構溜まっており、財布を圧迫し始めたので、一度財布の中の十円玉を出してみる。

すると、昭和二十八年の十円玉が見つかる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

工具入れからピカールを取り出して、綿棒に取って少しだけこすって汚れを落としてみた。
完全に磨かないところが、元号と年数を見えやすくする上で必要かなと思う。

あれ?
確か、十円玉って昭和28年が最初だよなぁ。
などと思いだしてしまった。

これはもしや、十円玉全年分をコンプしろっていうことか?
と思ってしまったわけです。

今現在、私が現金を使う場所は、本屋とコンビニと自販機くらいしかない。

確実に十円玉をゲット出来るのは自販機である。

幸いにも一番近い自販機に110円の商品があるので、十円玉4枚を確実にゲット出来る環境は整っている。

さて、私が十円玉をコンプするのはいつになるのか。

コメントにて年月日を予想して欲しい。

このシリーズも新規十円玉をゲットしたら、更新記録として記事にして行きますので、お楽しみに?


ではでは

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles