Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

いつの間にか第二章が出来ていた

$
0
0

スマホゲームの『世界の半分…』の続き。

第一章をクリアして、しばらく経つのですが、マンスリーイベントを楽しんでいたりしていました。

マンスリーイベントのアイテムもGだけになってしまってので、イベントを無視して、進んでみたら…

第二章へ進む



やったー、
って、進んでみたものの、

第二章のファーストステージ
『摩天楼と発展の城』



現在の勇者の攻撃力、4隠5813稠を持ってしても、115階をクリア出来る程度。
もっと連打すれば、多少は上がるだろうが、高が知れている。

召喚すればいいじゃないか、
と思われるだろう。

私はちょっとやり込みすぎていて、
ワイバーンを召喚すると、分母が大きくなりすぎて、ワンタップしようものならば、ハングアップしてしまうくらい重くなって、ゲームどころではなくなってしまう。

これは攻撃エフェクト表示をOFFにしてもどうにもならない。

単純に表示しようとしている勇者の数が半端ないことによるものです。
まったく同じ位置に居て重なっている勇者の表示を手前の1体だけにして、×何体といったように仕様変更するといった対策がなされなけば、難しいだろう。

さて、新しいステージをクリアするために、何をすればよいのだろうか。

貴重品は、上限があるものはすべてMAXになってしまっている。

ソウルリバースを繰り返す日々になるだろうか。

幸い、うさぎのティアラはアヌビスまでいっている。

久しぶりにソウルリバースしてみると、摩天楼と発展の城の110階まで、1時間もかからずに行ける。

ソウルリバース中は、勇者とアヌビスだけをレベルマして、勇者以外馬車の中にしてます。

おかげで、聖剣勇者のスクショが撮れたりもしています。



よりによって、ここ?
もっと、水色の髪が引き立つところでスクショを撮りたかったなw


さて、ソウルリバースで底上げするにしても、
摩天楼と発展の城の100Fに行けたときの勇者の攻撃力は2隠程度。

この世界では、10F上がるのに10倍強くなる必要があると言われている。
隠は、この世界では10^156
あと240F上がるということは、24桁増える必要があるということになるが、
そこまでの単位を用意してあるのだろうか。
などと、要らぬ心配をしている。

ソウルリバースで、そこまで上げることは出来ないだろうから、200回くらいを目処にしておいて、そこからは武具のスキルマやメダルのカンストをするかな。

仲間が10人くらい増えれば、クリア出来るようなステージなのかな。


ではでは

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles