得意料理教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう
得意料理かぁ。
基本的に料理は結構な頻度でします。
家の家は亡くなった父以外皆料理が出来る。
父も一人暮らしの時代があったから、
出来なくはないと思う。
月曜日は親子丼
火曜日は手羽先
今日は餃子を焼く予定。
さて、得意料理は何だろう。
カレーとかシチューとかは、
基本自分が作るんだけど、
最近買った圧力鍋を、
母が試したくて仕方がないようで、
水曜日のシチューは母が作ったな。
時期というか、唐突にハマって、
しばらく作り続けるというのはある。
子どもの頃だと、
目玉焼きとか、
卵焼きとか、
お好み焼きとか、
大したことではないのだが、
自分なりのこだわりがあって、
目玉焼きは、ちょっと水を加えて
蓋をしてうっすら黄身に膜を作って半熟とか、
卵焼きは、出汁巻きと、ちょっと甘めの
2種類を試したり、刻んだ青ネギを入れたり、
はたまたオムライスにしたり、
お好み焼きは、山芋を入れたり、
カレーは隠し味にいろんな調味料を入れたり、
目分量でやるんで、毎回同じ味とはならない。
基本的に作れる料理は、
得意不得意はないな。
得意と言えば得意なんだろうけど、
そこまで差は無いと思う。
不得意があるとすれば、
基本的に作らない料理で、
レシピを見ないと作れないものだろう。
最近は良い調味料というかありますので、
食材の下ごしらえで失敗がなければ、
不味くなりようがないですね。
ではでは