Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

素因数分解が小町算や大町算となるような数

$
0
0

午後のひとときにプログラミング問題を考える。

7334490=2 * 3 * 5 * 41 * 67 * 89
7334490を素因数分解すると、小町算になっている。

小町数とは、1から9までを1つずつ使った数。
小町算とは、演算子を含めた計算式が小町数になっている式、または虫食い算の解が小町数となる式。
大町数や大町算は、0を含めた小町数や小町算で、0は数字の先頭には使えない。

これらを踏まえて、

問題1
素因数分解が小町算となる最小の自然数及び素因数分解を求めるプログラムを組め。

問題2
素因数分解が大町算となる最小の自然数及び素因数分解を求めるプログラムを組め。

問題3
素因数分解が小町算となる小町数及び素因数分解をすべて求めるプログラムを組め。

問題4
素因数分解が大町算となる大町数及び素因数分解をすべて求めるプログラムを組め。


シンキングタ~イム


机上で求めることも可能ではあるが、今回はプログラミングしてみることにする。

当然ですが、効率よく出来る限り高速に解を求められることが望ましいものとする。

解答編は翌日を予定しております。

皆さんの健闘を祈る。


ではでは

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles