Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

今日は鰹節の日

$
0
0

お好み焼きに鰹節かける?かけない?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

掛けますね。
掛かってないのを食べた記憶はないです。
ただね、痛風になってしまったので、
乾物系も量を考えないとダメなんだよね。
鰹節はプリン体の含有量は、
493mg/100g
と極めて高い部類に属している。
鰹節を振りかける程度であれば、そこまでの量ではないけど、
最近は食べてないけど、なまり節の酢の物とか、
もしかしたら結構な量なのかもしれないな。

一般的な知識として、プリン体の含有量の多い食品で、
痛風になったことない人の知識だと、
ビール、魚卵、これくらいしか頭にないだろうけど、
煮干し746mg、鰹節493mg、干し椎茸380mgと、乾物、
つまり乾燥させたことで、水分が減って濃度が高まって
しまうものもある。
他にも、
アンコウの肝(酒蒸し)399mg、鶏レバー312mg、と内臓系が、
高いのです。
痛風の人には無理に勧めないでくださいね。


ではでは

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles