Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

ノーベル物理学賞に有名な名前が…

$
0
0

ノーベル賞にはノーベル数学賞は存在しない。

自分は数学はまだ解る方なんだけど、物理学はまったく解らない。

なのに、私でも知っている名前があった。

それはロジャー・ペンローズさん。



だまし絵とかトリックアートで、こんな階段を見たことがないだろうか?

ペンローズの階段と呼ばれています。

他にもペンローズを関するだまし絵がありますね。

ペンローズの三角形です。

このだまし絵のペンローズが、今回ノーベル物理学賞を受賞したロジャー・ペンローズさんなのです。

そう考えると、数学や物理学を知らなくても、ペンローズの階段やペンローズの三角形というものを知っている人は結構いるのではなかろうか。

ちなみに、上図はHTML5とJavascriptで描いてみました。

階段はいずれも正方形で、菱形に見えるようにしています。

問題
菱形の高さを2h、幅を2wとすると、階段の段差sをhやwを使って表わせ。


プログラミングで3Dを使わずに2Dで上記のような鳥瞰図(ちょうかんず)を描こうとすると、ある程度の算数や数学が出来る必要があるということです。


解答
図の上下として一番上の段と一番下の段から数えて、左端の段まで5段、右端の段まで2段となっている。

つまり、図としては左端と右端の段は同じ高さに描かれているということです。

では、一番下の段の下の頂点を基準として、
h上がって、w左へ行って、s下がって、…、h上がって、w左へ行って、
と左端の段の左の頂点へたどり着く。
同様に、基準から、右端の段の右の頂点へは、…

この図をxy平面と考え、
下端の段の下の座標を(0, 0)とすると、
左端の段の左の座標は(-6w, 6h-5s)
右端の段の右の座標は(3w, 3h+2s)
左端の段と右端の段の高さが等しいことより、y座標に着目して、
6h-5s=3h+2s
6h-3h=2s+5s
3h=7s
s=3h/7


プログラミングに算数や数学が必要か不要かと問われれば、現時点では必要であるということが、この問題からも解るかと思う。

なぜ必要なのかと問われれば、コンピュータは数学の上に成り立っているからと答える。

将来的には、まったく算数や数学を必要としないようなプログラミング言語が登場するかもしれませんが、プログラミングをする人、つまりプログラマーには論理的な思考が出来る必要があることには変わりがありません。

では、論理的な思考を鍛えるには、どんな学問が有効なのかというと、一番上にくるのは数学であり、当然他の学問の知識も必要ということです。


ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles