Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

ちょっとヤバかった話し

$
0
0

5日前くらいの話しなんだけど、



ちょっと本屋に行きたいなと思い立って、本屋のオープン時刻の11時ちょい前に家を出ればいいなと思って、レジ袋有料なのでデイバッグを背負って出かけた。

途中、百均に寄って、マグネットシートとか買って、本屋に行って本を買って、床屋に行って、駅前でのしたかったことを一通り済ませて、帰路に付いたのだが、途中思い余って、激安スーパーへ向かい、食料などを買い込んで、13:15頃に帰宅。

1.6km+0.86km+3.18km=5.64km、ちょっとした炎天下の中、水分も取らずに歩いていました。

帰ってきて、昼ごはんを食べるも、体がダルい。

これはヤバいなと思い、体を冷やさないとと、風呂場に行き、
Tシャツを脱いだら、Tシャツは汗で重くなっていて、
水風呂にでも入ってクールダウンしなきゃという思いで、
風呂掃除を始めて、水を貯めながら水風呂に1時間ほど浸かったら、
復活してきた。

はっきり言って、風呂掃除も余計だった。
シャワーで良かったんだけど、頭が回らなかったというか、長時間水に浸かりたい気分だったんだろう。

風呂から上がって、今日の晩飯当番だというのを思い出して、
米炊かないとなぁ、と思ってウォーターボトルのストックを見ると空っぽ。

こんなときに限って運が悪い。

17:29からのウォーキングは、ウォーターボトル3.2Lを2個持って、近くのスーパーまで水を汲みに行ったんです。

もう、この日はアホみたいに歩いたようで、合計1万歩オーバーでした。

よく、1日1万歩を目安にとかいうけど、炎天下の中、荷物を背負っての1万歩なんて、やめたほうがいい。

この日に限って、水分補給をしてなかったのが不思議なんだよね。
行きも帰りも、自販機の横を通ったり、コンビニやスーパーの横も通ったけど、水分補給の必要性を感じなかったんだよね。

皆さんも、炎天下の外出、炎天下で無くとも、こまめに水分塩分補給をして、十分な休憩をしましょう。


ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles