Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

今日は米騒動の日

$
0
0

ご飯に合うおかずといえば?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

日本は石高(お米の取れる量)で、
国の大きさを表した珍しい国。
また、米を噛むときに動くということから、
こめかみという人体の名称をつけたりする。

日本食は基本的に、
ご飯を中心に考えられているだろうから、
ご飯に合わないおかずというものは、
基本的に存在しないだろう。

おっと、唯一、我が家では、
ご飯のおかずにならない日本食がありました。

それは、おでん。
家の誰もが、おでんはご飯のおかずにならないと、
口を揃えて言う。

おでんが嫌いなわけではないのだが、
ご飯のおかずには向かない。

では、ご飯のおかずに向くおかずの条件はなんだろうか。

基本的に味が濃いこと。

ご飯は噛めば噛むほど甘みは出ますが、
その甘みに対して、多少味付けの濃いものを
少し口に入れ、その味を楽しみながらご飯を食べる。
辛いもの、
苦いもの、
塩っぱいもの
酸っぱいもの、
甘いもの、
これらを組み合わせた、
甘辛いもの、
甘塩っぱいもの、
甘酸っぱいもの、
様々な味蕾を活性化させ、
味覚を楽しみ、
はたまた、
目で見て楽しむ、視覚
舌触り、歯触り、喉越し、などの触覚、
咀嚼音の、聴覚、
風味の、嗅覚、
と五感をフル回転させる。

日本食、日本人の作る料理が、
見た目も重視するのはその辺りにある。
と私は思う。


ではでは

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles