Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

グループの和を等しく分けろ

$
0
0

午後のひとときに、パズル的要素の強い問題を解いてみよう。


問題
4×4のマスに、左上から右へ、上から下へ、順番に1から16の数字が振られた紙があります。

 

1234
5678
9101112
13141516


これらの数字を辺で繋げて、2つのグループに分けたとき、2つのグループ内の総和が等しくなるように分けます。
すべてのパターンを列挙せよ。


シンキングタ~イム


解法
論理的に導くためには、どのように考えたら良いのだろうか。
ある1つの数を含むグループと含まないグループという分け方をする。
ここでは、4×4=16なので、最大値の16を含むグループと含まないグループで分けて考える。

16から大きい順に含ませていくと、13+14+15+16=58で、
すべての総和の1+...+16=(1+16)×16÷2=136の半分の68にはあと10で達するので、

 

 

1234
5678
9101112
13141516


のようになる。
最下段が4個並びはこれだけなので、次は3個並びを考える。
16+15+14=45、68-45=23
仮に10を含めたとすると、
10+6+7=23
 

1234
5678
9101112
13141516


また、10+6+5+2=23
も出来るように見えるが、
 

1234
5678
9101112
13141516


のようになり、
{ 1 }、{ 9, 13 }、{ 3, 4, 7, 8, 11, 12 }のようにグループが分かれてしまうので、不適。

仮に10を含めなかったすると、
11+12=23

 

1234
5678
9101112
13141516


11+7+5、12+8+3、これらは辺で接しないので、不適。
これで、最下段が3個並びは終わり、次は2個並びを考える。

15+16+11+10=52
68-52=16

16=12+4は不適
16=9+7は不適
16=6+10は不適
16=6+7+3は不適
16=7+9は不適
よって、
15+16+11+10は不適

15+16+11+12=54
68-54=14
14=10+4は不適
14=7+7は不適
14=8+6は不適
よって、
15+16+11+12は不適

15+16+11+7=49
68-49=19
19=8+は不適
19=3+は不適
19=6+は不適
よって、
15+16+11+7は不適

15+16+12+8+7+6=64
68-64=4
 

1234
5678
9101112
13141516


15+16+12+8+7=58
68-58=10
10=4+3+2+1
 

1234
5678
9101112
13141516


15+16+12+8+4+3+2=60
68-60=8
8=1+7は既に回答済み
8=6+2は不適
これで、最下段が2個並びは終わり、最下段が16だけを考えます。
16+12+11+10=49
68-49=19
19=7+8+4
 

1234
5678
9101112
13141516


19=6+5+は不適
16+12+11+8+7+6=60
68-60=8
8=4+4は不適
8=3+は不適
8=5+は不適
16+12+11+8+7+6は不適
16+12+8+7+6=49
68-49=19

19=4+3+2+10
 

1234
5678
9101112
13141516


のようになる。
よって、

 

1234
5678
9101112
13141516
1234
5678
9101112
13141516
1234
5678
9101112
13141516
1234
5678
9101112
13141516
1234
5678
9101112
13141516
1234
5678
9101112
13141516
1234
5678
9101112
13141516


の7通りとなる。

さて、4×4は、どうにか手計算で出来ました。
6×6、8×8、10×10、などを手計算でやるのは、かなり膨大な量になるので、
Excelを使うなりして、多少は楽をしないと大変だろう。


ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles