Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

マスクの価格は適正か?

$
0
0

15日からマスクの転売が規制されるというのに、こんなのが出てくる。



まぁ、言いたいことはいろいろとあるだろうが…

マスクの適正価格というのを考えてみよう。


仮に2000枚セットが172000円で落札されたとすると、
172000/2000=86円/枚


一番安く見積もるために、
89回を毎回2000枚セットではないが、可能性としての最大枚数と考えると、
2000×89=178000枚
売上880万円ということで、
8800000/178000=49円/枚


これが不当な価格なのかどうかということだろう。

安いと感じるか、高いと感じるか、それぞれあるだろう。

実は問題はココもあるが、ココだけではない。

2000枚は50枚入りx40箱である。
決して、2000枚/箱ではない。

結局、これを転売されるとは考えてないということ。

オークションに出したということは、今なら高く売れるだろうと考えるのが普通だ。
感謝状を貰ったならば、今回の在庫も病院とか施設に無償で提供してもいいのでは?
静岡県民は364万人くらいいるから、計算上の最大枚数の17.2万枚でも、静岡県民に1枚ずつ配ったとしても4.7%くらいにはなる。

社長をやめて、議員は続けるじゃなくて、
議員をやめて、社長を続けるほうが幸せなんじゃなかろうか。


さて、15日からどう変わるのか。

自分は、あの手この手ですり抜けてくる可能性もあるということを考えている。

例えば、マスクの価格は適正だが、送料や手数料とか別のところでぼったくるとか。
例えば、マスク+αとして、αというマスクでは無い商品等を付けることでぼったくるとか。

結局、法律というのは後追いなので、出来るだけ穴のないものでなければならないだろう。


ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles