Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

積分するとπとeが出てくる不思議な式 その後

$
0
0

こんな数式を提示されました。



左辺の赤文字の値と、右辺の円周率πとネイピア数e、右辺のπとeを除いた既約分数p/qについて、どんな関係があるんだろうか。

前回の記事でn=17までしか計算できなかったんですが、FBのお友達がもっとたくさん求めてくれました。
どうやら文献を調べてくれたようです。
 

npq
211
332
4138
52516
6911640
716171280
8119057107520
96921971680
1020677132457600
112525766134406400
12324129551504627200
13341545789605552640
141644076671718133063174144000
15388132573681881684643840
161150197081913929389488128000
17184824228228587529010786304000
184506043872071997171438909338746880000
198109333206537759032877818677493760000
203188080954931892718391252635984349102080000
2143248167800737391787187469330991022080000
221272088889572122898238546960627581642496540672000000
2323214600261316383059935187121255163284993081344000000
24195477224305282839559895716111155475022219363483648000000
256379934099699507092399933966391119011329238630400
2672144713804887774872890799088837487271148970541796965744640000000


自分が求めたものが正しいということが解ってよかったです。

さて、
(2n-4)!≡0 (mod q)
という仮説を立てたんですが、
n=17までは成り立ってましたが、
それ以降はどうなのでしょうか?
 

npq=(2n-4)!
210!
332!
4394!
511256!
6573938!
7458419510!
853039893512!
98418518608514!
101760348496406516!
11469996816448659518!
12156268912087436557520!
1363396258235349652112522!
1430851990763249537230926524!
1517753575934917397814927187526!
1611932214768580838445309733637528!
179267326181141630120973981339312530!
188240123706131701524696288733963462532!
198319291134061180300940176965265852787534!
209467593581202152678196491623654459789437536!
2112065850880355310383518707732356029021963312538!
2217119547548045703481869971793450465867037118462540!
2326899188871385456254658497954155800567669535190387542!
2446580853603659380664459256522855008065753880653218037544!
2588509593990564353923506124363474786793834041460082695312546!
26183798771898085970840632020136818389130907874866013537759862548!


成り立ってました。

彼曰く、原子多項式やら、バルガヴァ階乗を使って、一般式を書けるとのこと。

バルガヴァ階乗ってなんだろうとググってみたら、
ウィキペディアがヒットした。

マンジュル・バルガヴァさんという数学者で、1974年生まれ。
自分より若いのか。

階乗のページで、バルガヴァを検索すると、

マンジュル・バルガヴァは階乗を一般のデデキント環上で定義し、いくつかの古典的な問題を解決するために用いた[14]。それらの階乗は整数ではなく、イデアルとなる。

階乗とか、デデキントとか、環とか、イデアルとか、それぞれの単語は解るんだけど、想像出来ませんw

数学は分野が細分化され、各分野がくんずほぐれつしていて、自分得意分野、専門分野からちょっと外れたというだけで、理解するのが大変である。


ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles