こんな数式を提示されました。
左辺の赤文字の値と、右辺の円周率πとネイピア数e、右辺のπとeを除いた既約分数p/qについて、どんな関係があるんだろうか。
前回の記事でn=17までしか計算できなかったんですが、FBのお友達がもっとたくさん求めてくれました。
どうやら文献を調べてくれたようです。
n | p | q |
2 | 1 | 1 |
3 | 3 | 2 |
4 | 13 | 8 |
5 | 25 | 16 |
6 | 911 | 640 |
7 | 1617 | 1280 |
8 | 119057 | 107520 |
9 | 69219 | 71680 |
10 | 2067713 | 2457600 |
11 | 25257661 | 34406400 |
12 | 324129551 | 504627200 |
13 | 341545789 | 605552640 |
14 | 16440766717181 | 33063174144000 |
15 | 388132573681 | 881684643840 |
16 | 11501970819139 | 29389488128000 |
17 | 184824228228587 | 529010786304000 |
18 | 450604387207199717 | 1438909338746880000 |
19 | 810933320653775903 | 2877818677493760000 |
20 | 318808095493189271839 | 1252635984349102080000 |
21 | 43248167800737391787 | 187469330991022080000 |
22 | 12720888895721228982385469 | 60627581642496540672000000 |
23 | 23214600261316383059935187 | 121255163284993081344000000 |
24 | 1954772243052828395598957161 | 11155475022219363483648000000 |
25 | 637993409969950709239993 | 3966391119011329238630400 |
26 | 72144713804887774872890799088837 | 487271148970541796965744640000000 |
自分が求めたものが正しいということが解ってよかったです。
さて、
(2n-4)!≡0 (mod q)
という仮説を立てたんですが、
n=17までは成り立ってましたが、
それ以降はどうなのでしょうか?
n | p | q=(2n-4)! |
2 | 1 | 0! |
3 | 3 | 2! |
4 | 39 | 4! |
5 | 1125 | 6! |
6 | 57393 | 8! |
7 | 4584195 | 10! |
8 | 530398935 | 12! |
9 | 84185186085 | 14! |
10 | 17603484964065 | 16! |
11 | 4699968164486595 | 18! |
12 | 1562689120874365575 | 20! |
13 | 633962582353496521125 | 22! |
14 | 308519907632495372309265 | 24! |
15 | 177535759349173978149271875 | 26! |
16 | 119322147685808384453097336375 | 28! |
17 | 92673261811416301209739813393125 | 30! |
18 | 82401237061317015246962887339634625 | 32! |
19 | 83192911340611803009401769652658527875 | 34! |
20 | 94675935812021526781964916236544597894375 | 36! |
21 | 120658508803553103835187077323560290219633125 | 38! |
22 | 171195475480457034818699717934504658670371184625 | 40! |
23 | 268991888713854562546584979541558005676695351903875 | 42! |
24 | 465808536036593806644592565228550080657538806532180375 | 44! |
25 | 885095939905643539235061243634747867938340414600826953125 | 46! |
26 | 1837987718980859708406320201368183891309078748660135377598625 | 48! |
成り立ってました。
彼曰く、原子多項式やら、バルガヴァ階乗を使って、一般式を書けるとのこと。
バルガヴァ階乗ってなんだろうとググってみたら、
ウィキペディアがヒットした。
マンジュル・バルガヴァさんという数学者で、1974年生まれ。
自分より若いのか。
階乗のページで、バルガヴァを検索すると、
マンジュル・バルガヴァは階乗を一般のデデキント環上で定義し、いくつかの古典的な問題を解決するために用いた[14]。それらの階乗は整数ではなく、イデアルとなる。
階乗とか、デデキントとか、環とか、イデアルとか、それぞれの単語は解るんだけど、想像出来ませんw
数学は分野が細分化され、各分野がくんずほぐれつしていて、自分得意分野、専門分野からちょっと外れたというだけで、理解するのが大変である。
ではでは