Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

すべての三角形が二等辺三角形 -解答編-

$
0
0

午後のひとときに、数学の問題を解いてみる。

問題



図のように円に内接する四角形ABCDがあります。
描かれたすべての三角形が二等辺三角形のとき、
xを求めよ。

さて、皆さん答えが求まりましたか?

答えは108˚です。

え?
そんな値がきっちり定まるの?
と思った方。
見事にひっかかりましたね。

では、解説していきます。

円に内接する四角形
と聞いて、
対角の和が180˚
を思いつくでしょう。

∠CDA+∠ABC=∠DAB+∠BCD=180˚

これは誰しもクリア出来たかと思います。

∠CAD=xなので、
それぞれの角をxを使って表すと、

∠ABC=∠ABE=∠AEB=180˚-x
∠EAB=180˚-2×(180˚-x)=2x-180˚
∠AEC=180˚-(180˚-x)=x
∠DAC=∠DCA=∠ECA=∠EAC=(180˚-x)/2
∠DAB=∠DAC+∠EAC+∠EAB=x
∠BCD=180˚-x

求まりましたが、
四角形ABCDは等脚台形とか、四角形AECDは菱形とか、図形が確定していますが、
xを求めるまでに至っていません。

これでは、xは範囲で示すことになってしまいます。
90˚<x<180˚

これは答えではありません。

問題をよく見てください。
すべての三角形が二等辺三角形。
みなさん、三角形はいくつ見つけられましたか?

⊿ABE、⊿ECA、⊿DACだけしか見えていないのではないでしょうか?
もう一つありますよね。
⊿CABです。

しかも、共通の底角∠ABEを持つことから、
⊿ABE∽⊿CAB
ですね。

つまり、
∠DAC=∠CAE=∠EAB=∠BCA=∠ACD=180/5=36˚=2x-180˚
となって、
2x=36˚+180˚=216˚
x=108˚
とxが求まります。

この⊿CAB、前にsinやcosの36˚と72˚を求めたときに出てきた図形ですね。
あのときは、2次方程式が導けて、辺の比からsin、cosを求めました。

今回は、対角の和が180˚から、180˚を5等分して頂角が36˚、底角が72˚と導けていき、72˚の対角なので108˚が導き出されました。


ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles