Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

【拡散希望】Appleを名乗るメールが巧妙化してきている

$
0
0

以前、こんな記事を書いた。


あれから数ヶ月経ったのだが、凝りもせずまた来ました。



前回のメールよりも長文になっており、それっぽさが増してはいますが、やはり日本語としては多少違和感があり、翻訳ソフトを通した感じです。

前回受け取ったあと、迷惑メールとしてドメインを拒否したはずで、また似たようなのが来たので違うドメインということになります。
というわけでメールアドレスを確認してみました。

Fromの部分ですね。
Toは私のメルアドなので消しました。

appleid.apple@kk-mac.com

ドメイン名、つまり@以降の文字列に着目してください。

無意味な文字列の羅列ではありません。

調べてみると、株式会社マックという1977年設立の東京都足立区にある会社で、ウェブページもありました。
ウェブページはドメイン名の前にwww.が付いたものです。
httpプロトコルで安全性が疑われるので、リンクはしません。

というわけで、ストリートビューを貼ってみます。



さて、この会社、
ドメインを乗っ取られたんでしょうか、
ハッキングされてappleid.appleというアカウントを作られてしまったのでしょうか、
悪質業者のフロント企業なのでしょうか、
いろいろ想像出来てしまいますが、
一般人が介入するべきことではないので、私もこれ以上は調べません。

ただ間違いなく言えることは、iPhoneとかMacintoshとかのAppleではないということです。

みなさんも、このようなメールに対して、リンクをクリックしたり、添付ファイルを開いたり、返信したりしませんよう、ご注意ください。


ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles