Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

なぜ良品を再販しない?

節分が近くなり、代々木公園特設広場には節分エリアが出来ました。

なんか今年のはつまらないですね。

2011年の豆や恵方巻きはポケットアイテムで、アクション付きでしたよ。



さて、長らくピグにいるので、過去のアイテムとの比較をしてしまうのも悪い癖なのかもしれないが、徹底的に掘り返して見ようかな。


アメーバピグは2009年2月19日からサービスを開始したので、節分は2010、2011、2012、2013、2014と5回目となる。


2010年の豆(福はうち豆 30アメG
Image may be NSFW.
Clik here to view.

これは、きせかえの小物に分類され、左手持ちアイテムである。


2011年の豆(節分の豆x10 80アメG
Image may be NSFW.
Clik here to view.

これは、ポケットのグッズに分類され、豆を投げるアクション付き消費アイテムである。


2012年は、新作での豆はなく、2011年のアクション付きをリバイバルする。


2013年は、新作の豆もリバイバルも無し。


2014年の豆(節分の豆(手持ち) 30アメ
Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年の豆(節分の豆 ガチャ250アメG
Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年はアメと250アメGガチャの2種類で、ガチャの豆は消費アイテムです。

ガチャはやらないと決めたので、2014年のガチャの豆が、豆まきアクション付きなのか、消費アイテムとはあるが何個なのかは不明で、スタッフブログにも掲載されていません。

そう考えると、2011年の豆がいかに良心的であったかということになりますよね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles