第31回目のギターコードはEにします。
本来ならもっと早くにやるべきでしたね。
E
ミ | |||||||||||||||
シ | |||||||||||||||
① | ソ♯ | ||||||||||||||
③ | ミ | ||||||||||||||
② | シ | ||||||||||||||
ミ | |||||||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 |
これは、Fのバレー・コードの説明をしたときの、前後のどちらかでやるべきだったかと思う。
これが右にシフトして、開放弦の部分を人差し指でバレーしていけば、バレー・コードになる大本のオープン・コードですね。
ではでは