また、西武線アプリの話しです。
まぁ、生まれも育ちも西武線沿線が最寄り駅だったので、ご勘弁をw。
ただ、今回はちょっとした不満を書きます。
もしかしたら、バージョンアップで改善される可能性は十分にあります。
アプリのトップページには、良く利用する駅(マイ駅)を最大10駅まで指定できます。
昨日は有楽町線の護国寺駅に用事があり、大泉学園駅9:22発の新木場行に乗車する予定。
護国寺駅到着時間は何時だろう。
右側の列車アイコンをタップするか、列車位置情報で列車を選択すると、
このような情報を表示する。
もう一つ、元町・中華街行も表示してみると、
ヒカリエ号じゃありませんかw。
どちらも西武池袋線への相互乗り入れです。
西武線アプリですので、西武線内の情報しか表示されません。
画像では西武有楽町線の小竹向原駅までの到着時刻/定制と見込みが表示されています。
小竹向原駅より先の駅の情報は表示されません。
護国寺駅の到着時間が知りたいんだけど、別アプリを開いて、例えばGoogleマップで経路で調べるとか、連携させた東京メトロアプリとか、…。
まぁ、これは仕方の無いことなのかと、この時点では諦めていたのですが…
トップページから時刻表をタップして、
9:22 各駅停車 新木場を触ってしまったら、
なんだよ~
西武線アプリでも有楽町線内の到着発着時刻が出せるんじゃん。
確認のため、次の9:27 元町・中華街もタップしてみると、
やっぱり、表示されるよな。
時刻表から出せるんだったら、列車情報でも出せるはうやろ(なぜか関西弁)
さっき、諦めて気が落ち着いていたのに、むしろ再燃してしまいましたとさ。
こういうところ、中途半端だなぁと思ってしまうわけです。
ではでは
PS:そうは言っても、西武線アプリは、他社路線の同様アプリと比べると、一線を画していると思いますけどね。
↧
西武線アプリのちょっとした不満
↧