Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

満月と木星

$
0
0

4月30日の夜、満月であり、月と木星が接近しており、夜な夜な一眼と三脚を持ち出しては撮影していた。

まぁ、朧月夜だったこともあり、木星を満足に撮影するには至らなかった。


2018/5/2 00:51 SS=1/200 ISO=1600

ちょっと風が吹いていて、カメラが揺れるので、シャッタースピードを速める必要があり、その分ISOを上げたので、ノイズが出ているということ。

あまりにも残念なので、前に撮ったものをあげてみる。


土星 2016/05/28 23:48 SS=1/4 ISO=100


木星 2015/10/27 04:08 SS=1/30 ISO=100

ISO=100で固定しているので、ノイズは少ない。

今日、2018年5月5日の未明、月と土星の接近だったのに、寝てました。

まぁ、カメラと三脚だけで撮るのはどだい無理な話しなので、せめて赤道儀を手に入れれば、ということなんでしょう。

でも、カメラと800mmのレンズを付けたら、結構な重量になるので、三脚ももっとしっかりしたやつにしないと無理だな。

最初から天体望遠鏡を買ったほうが安いかもしれない。

それにしても、先立つものが必要だけどな。
その点、数学やプログラミングは金が掛からない趣味としては最適かもしれない。


ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles